その他

東京オリンピック開幕

新国立競技場 暑中お見舞い申し上げます。
23日の開会式に先駆けて女子ソフトボールの試合が始まり、東京オリンピックが開幕しました。招致決定からこの間、新国立競技場やエンブレムのデザイン問題、オリンピック史上初めての延期、JOCや組織委員会の会長の交代等々紆余曲折がありました。
 本来は「東日本大震災からの復興」「おもてなし」を世界中にアピールするはずでしたが、コロナ禍の収束が国内外共に見通せない中、開催の是非や観客の有無を巡って国内世論は様々な声があがり、結局ほぼ無観客という形で開幕しました。
 オリンピック代表選手にとっては、開催が危惧される中でのコンディション管理など非常に大変だったと思います。来日前後に陽性判明や出場辞退するケースも既に出てきています。また、チケット購入者・スポンサー・運営スタッフをはじめ、多くの関係者の方々も直前での変更に翻弄されたと思います。
 1年前の延期時にブログをアップした際は、今よりも良い状態での開催を願っていましたが、開催都市の東京では「緊急事態宣言」が発令されています。国内感染者数は再拡大の傾向となっていますが、コロナ禍の影響が最小限となる事を祈りながら、頑張る選手をテレビの前で応援したいと思います。

  関連記事

no image
■アイススラリー

 先週末の6月27日に近畿から九州の西日本で例年よりもかなり早い梅雨明けが発表されました。近日中には東日本でも梅雨明けの見通しとなっていて、既に日本各地で真夏日や猛暑日となっています。 これほど早く梅雨が明けると、今後の水不足や高騰しているお米をはじめ、農作物の収穫にどのような影響が出るのか心配です。また、熱中症のリスクも例年以上に長期間になる恐れがあります。 6月1日から職場での熱中症対策が義務 […続きを読む]

no image
■ふるさと納税

 私は4年前からふるさと納税(実際は寄付)を行っています。以前から興味はありましたが、知人から詳しい話を聞いたことで、より関心を持つようになり始めることにしました。 たくさんある自治体の中で、毎年数か所を選んで寄付するにあたっては、私なりにいくつかのポイントを決めました。 ①当社の事業所がある ②災害で大きな被害を受けた ③以前に住んだことがある、等々です。  実際に始めてみて、知った事や良かった […続きを読む]

no image
■神奈川旅行

 今年のGWは神奈川観光に行ってきました。今まで日本各地を旅行していますが、神奈川県は出張以外では30年振りの宿泊となりました。 初日は中華街に行った後、山下公園やみなとみらい周辺を散策して、横浜駅界隈で夕食・宿泊しました。2日目はスラムダンクの聖地鎌倉高校前や江ノ島周辺を散策して、箱根の宿に移動しました。最終日は風が強く、ロープウェイや遊覧船が運休となりましたが、彫刻の森美術館や芦ノ湖に足を運び […続きを読む]

no image
■お城巡り~愛媛県~

最近はまっているのが、お城のシンボルである天守閣巡りです。これまでも日帰りで行ったり、旅行ついでに立ち寄ることはありましたが、城マニアというほどではなく、天守閣好きという程度です。 その中でも、愛媛県には見応えのある城が多いので、今年の春にはお城を目当てに旅行しました。 (写真上段:左から今治城、松山城、写真下段:左から大洲城、宇和島城) 今年に入ってからは愛媛県のお城の他に、犬山城、名古屋城、因 […続きを読む]

no image
■進撃の巨人

 4月より当社の第46期が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。 突然ですが、昨年後半から「進撃の巨人」のアニメ・マンガを楽しんでいます。このブログをご覧の方の中にもファンがいらっしゃると思います。コロナ禍でおうち時間が増えた事をきっかけに「NETFLIX」を契約したところ、「進撃の巨人」ファンの娘に勧められて、配信されているアニメを観る事にしました。 人気がある事は薄々知っていましたが […続きを読む]