会社情報など

株式会社アール・トップス お知らせ

資本提携記念クリスタル 今年2月1日付にて資本・業務提携した「株式会社アール・トップス」ですが、創業者の小川前社長が9月30日付で退任されましたので、遅くなりましたが、この場をお借りして皆様にお知らせ致します。
 創業以来、北海道内で旭川・札幌・苫小牧と3拠点を展開され、26年間にわたって活躍されてきました。今後は新会社を設立されて、ユーザー様に対してより一層緊密な事業活動を行われる予定です。
 後任の私の役目は、小川前社長の「アール・トップスの北海道内での更なる成長」の想いを受け継いで、アール・トップスと三共リース両社の経営資源を活用しながら、成長を実現していくことだと考えています。
 新体制での再出発となりますが、より一層お客様に選ばれる企業となるために、社員一丸となって取り組んでまいりますので、今後益々のご愛顧を賜りたくお願い申し上げます。
馬刺しと備品鹿児島(追記)先週は九州へ出張していました。福岡で打ち合わせした後、5年振りに熊本と鹿児島に各1泊しました。
 各事業所の視察の他、熊本では、5年前には無かった半導体関連企業が集まるセミコンテクノパークの様子に驚きましたが、馬刺しの美味しさは相変わらずでした。鹿児島では、事業所を建築して頂いた会社の社長を表敬訪問しました。
 備品鹿児島の事務社員2人から「次のブログ投稿はいつですか?」「5年振りの鹿児島という事でネタを載せてください」と、写真のポーズと共にリクエストがあったので、本人たちの写真は撮りませんでしたが、九州出張を追記することにしました。

  関連記事

no image
■静岡営業所オープンから1年

 当社の静岡営業所は昨年7月に静岡県島田市にオープンしました。 静岡県の人口は約370万人(第10位)で、島田市は県のほぼ中心にあり、南西にはお茶の生産が盛んな牧之原台地が広がっています。また、世界一長い木造歩道橋である蓬莱橋(写真)やSLで有名な大井川が市内を流れています。 従来は、名古屋支店と神奈川支店が静岡県の配送・サービスを担っていましたが、お客様・地域に密着してより迅速に商品・サービスを […続きを読む]

no image
■アイススラリー

 先週末の6月27日に近畿から九州の西日本で例年よりもかなり早い梅雨明けが発表されました。近日中には東日本でも梅雨明けの見通しとなっていて、既に日本各地で真夏日や猛暑日となっています。 これほど早く梅雨が明けると、今後の水不足や高騰しているお米をはじめ、農作物の収穫にどのような影響が出るのか心配です。また、熱中症のリスクも例年以上に長期間になる恐れがあります。 6月1日から職場での熱中症対策が義務 […続きを読む]

no image
■2022年新年ご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。 日頃より皆様には多大なるご愛顧・ご支援を賜り、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。 昨年は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が長期間にわたりましたが、東京五輪開催やワクチン接種の進展、飲食店やイベントの制限の緩和など、後半になってようやく日常生活の回復に向けた動きが出てきました。(変異ウイルスが懸念材料ではありますが) また、当社においては複数の事業 […続きを読む]

no image
■能登半島地震復旧視察

 当社では、来週の8月11日~18日が夏期休暇となります。直前ではありますが、この場をお借りしてお知らせいたします。 さて、今年の元日に発生した「令和6年能登半島地震」から7か月が経ちました。先月「のと里山海道」全線で通行止めが解除されたので、被災地の状況把握のために、輪島市・珠洲市・穴水町などを一昨日の8月7日に視察してきました。 道路は開通しているものの至る所に段差があり、海岸だった場所は広範 […続きを読む]

no image
■備品青森オープン!

 備品事業部の東北地方における5か所目の拠点として、備品青森が今月より八戸市にオープンしました。東北では備品山形以来、3年ぶりの出店となりました。 青森県の人口は約137万人、面積は全国第8位で、八戸市は県の南東部にあります。営業エリアは青森県の他、八戸市に近い岩手県北部を予定しています。 従来は備品岩手の担当エリアでしたが、お客様・地域に密着してより迅速に商品・サービスをお届け出来るように、との […続きを読む]