その他

この世界の片隅に

暑中お見舞い申し上げます。
半月ほど前、新聞のテレビ番組欄を見ていて、ふと目にとまりました。
「日曜劇場 この世界の片隅に」
(以下、心の中の独り言)・・・気になる番組タイトルだな。
主演は松本穂香? 聞いたことがないけど最近の女優さんかな? 松坂桃李は知ってる!
そう言えば、このタイトルもどこかで聞いたような・・・(以上、心の中の独り言)
家人に尋ねると、「去年アニメーション映画が話題になっていたよ」との事。
という訳で、第1話を見ました。戦時中の広島県呉市を舞台に、庶民の生活を淡々と描いています。
ちょっと退屈な感じでしたが、翌週の第2話も見ることにしました。
ハラハラドキドキするような展開ではなく静かに話が進んでいくので、逆にこの先がどうなるのか妙に気になり始めました。
この世界の片隅に新聞広告 数日後に新聞でコミックの広告が掲載されていました。 原作がコミックであるなら読んでみよう、ということで小さな本屋さんに行きました。
話題の本なら目立つ場所に平積みしているかな、と探しても見つからず・・。もしかして・・と思いつつ、普段は足を踏み入れないコミックコーナーへ。少女マンガなどが並んでいるコーナーで、キョロキョロしながら探しているのがなんとなく恥ずかしくなってきたその時、
この世界の片隅にコミックありました! 46歳が手に取るのをためらうような可愛らしい絵と色使い!!
レジで店員さんに差し出すのが照れくさい気持ちになりました。
コミックを読んでストーリーがどのように展開するか知りましたが、実写版のドラマでどう描いていくのか毎週欠かさず見ようと思います。

  関連記事

no image
■ONE PIECE(ワンピース)

 少し前の話になりますが、今年の3月に「ONE PIECE」の単行本全巻(まだ完結していませんが…)を購入しました。 (国内で最も売れている漫画ですが、詳細については省略します。) 購入した表向きの理由は、中学受験に合格した息子(漫画を全く読まなかった小学校生活)へのご褒美ですが、実際には家族全員が楽しめそうな漫画を検討した結果、ワンピースに決定しました。 世間で人気がある事は以前から知っていまし […続きを読む]

no image
■ヒロシマ・ナガサキ

 広島・長崎に原爆が落とされてから70年目の節目の年を迎えました。この時期はメディアで頻繁に取り上げられるので、少しの時間ですが当時に思いを馳せています。 私が原爆ドーム・平和記念資料館を初めて訪れたのは、社長就任直後の3年前の夏でした。過去に広島県内に住んでいたり、近くに行く機会があったことを思うと、訪れることに躊躇していた気がします。 間近で原爆ドームの有り様を見て驚き、平和記念資料館では思わ […続きを読む]

no image
■サッカー日本代表 決勝トーナメント進出!

 第21回目となるFIFAワールドカップが、6月14日から7月15日にかけてロシアで開催されています。 連日熱戦が繰り広げられる中、昨夜日本はポーランドとの予選最終戦に臨みました。引き分け以上で自力突破という状況の中、結果は0-1で敗れましたが、予選3試合のフェアプレーの差(イエローカードの少なさ)でセネガルを上回ってグループ2位に滑り込み、決勝トーナメント進出を果たしました。 テレビ観戦していて […続きを読む]

no image
■東京オリンピック開幕

 暑中お見舞い申し上げます。23日の開会式に先駆けて女子ソフトボールの試合が始まり、東京オリンピックが開幕しました。招致決定からこの間、新国立競技場やエンブレムのデザイン問題、オリンピック史上初めての延期、JOCや組織委員会の会長の交代等々紆余曲折がありました。 本来は「東日本大震災からの復興」「おもてなし」を世界中にアピールするはずでしたが、コロナ禍の収束が国内外共に見通せない中、開催の是非や観 […続きを読む]

no image
■ほろにが1軍デビュー

 少し前にもプロ野球ネタをアップしましたが、先日9月20日にオリックスの青山大紀投手が京セラドーム大阪での西武戦で1軍初登板・初先発しました。 初回に四球2つの後に3ランを浴びるなど、4回を投げて4失点という結果でした。強力打線を相手に2回以降も踏ん張って投げていましたが、今後に課題の残るほろにがいデビュー戦となりました。 青山投手は奈良の智辯学園のエースとして、高校2年の夏と3年の春に甲子園に出 […続きを読む]