その他

この世界の片隅に

 暑中お見舞い申し上げます。
 半月ほど前、新聞のテレビ番組欄を見ていて、ふと目にとまりました。
「日曜劇場 この世界の片隅に」
(以下、心の中の独り言)・・・気になる番組タイトルだな。
主演は松本穂香? 聞いたことがないけど最近の女優さんかな? 松坂桃李は知ってる!
そう言えば、このタイトルもどこかで聞いたような・・・(以上、心の中の独り言)
 家人に尋ねると、「去年アニメーション映画が話題になっていたよ」との事。
という訳で、第1話を見ました。戦時中の広島県呉市を舞台に、庶民の生活を淡々と描いています。
ちょっと退屈な感じでしたが、翌週の第2話も見ることにしました。
ハラハラドキドキするような展開ではなく、静かに話が進んでいくので、逆に、この先がどうなるのか妙に気になり始めました。
この世界の片隅に新聞広告 数日後に新聞でコミックの広告が掲載されていました。 原作がコミックであるなら読んでみよう、ということで小さな本屋さんに行きました。
 話題の本なら目立つ場所に平積みしているかな、と探しても見つからず・・。もしかして・・と思いつつ、普段は足を踏み入れないコミックコーナーへ。少女マンガなどが並んでいるコーナーで、キョロキョロしながら探しているのが、なんとなく恥ずかしくなってきたその時、
この世界の片隅にコミックありました! 46歳が手に取るのをためらうような、可愛らしい絵と色使い!!
レジで店員さんに差し出すのが、照れくさい気持ちになりました。
 コミックを読んで、ストーリーがどのように展開するか知りましたが、実写版のドラマでどう描いていくのか、毎週欠かさず見ようと思います。

 

  関連記事

no image
■東日本大震災から10年

東日本大震災・福島第一原発事故からちょうど10年が経ちました。先月には福島県沖で10年前の余震とみられる大きな地震があり、あらためて当時の地震を思い出した方もいらっしゃると思います。最近は10年の経過という事で新聞やテレビでも多く取り上げられています。 コロナ禍になりアップするタイミングを逸していましたが、昨年の2月上旬に息子と2人で宮城・山形・福島を旅行して、観光地と合わせて東京電力廃炉資料館へ […続きを読む]

no image
■暑中お見舞い申し上げます

 当社では来週の8月11日~18日が夏期休暇となります。直前ではありますがこの場をお借りしてお知らせいたします。 さて、今年の元日に発生した「令和6年能登半島地震」から7か月が経ちました。先月「のと里山海道」全線で通行止めが解除されたので、被災地の状況把握のために輪島市・珠洲市・穴水町などを一昨日の8月7日に視察してきました。 道路は開通しているものの至る所に段差があり、海岸だった場所は広範囲にわ […続きを読む]

no image
■大相撲春場所観戦

 昨日、お得意先の社長に招待して頂き、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)で行われた大相撲三月場所の千秋楽に行ってきました。 大相撲を現地で観戦するのは東京に住んでいた時以来、約20年ぶりとなりました。升席の位置が正面でカメラ席の斜め後ろだったので、テレビ中継のように見やすい場所でした。 トップで並んでいた平幕の高安関と大関の大の里関がそれぞれ本割でも勝利して、優勝決定戦にもつれ込むなど大変盛 […続きを読む]

no image
■読書

 秋も深まってきました。食欲の秋・スポーツの秋などありますが、今回は趣味の1つである読書について。私は、ビジネス書を中心に、自己啓発・歴史小説・ミステリーなど、ジャンルを問わず年間60冊位を乱読しています。 20代後半から少しずつ読むようになり、最近では人に薦められた本やベストセラー・話題になっている本は、その理由が知りたくて、なるべく読むようにしています。 本の魅力は、他人(先人)の知識・体験・ […続きを読む]

no image
■大谷選手 大活躍!

 アメリカ・メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手の2021年シーズンが終了しました。 今年はシーズンを通して大きなケガも無く、投手・打者の二刀流としてフル回転の大活躍を見せてくれました。二桁勝利やホームラン王には届きませんでしたが、数々の記録を打ち立ててくれました。 日本国内では今年に入ってからずっと緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の期間となり、明るい話題が少ない中、連 […続きを読む]