侍ジャパン 優勝おめでとうございます!!
野球の国・地域別対抗戦「第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」が日本時間の3月8日に開幕し、連日熱戦が繰り広げられました。今日の午前に日本代表はアメリカ代表との決勝戦を3-2で勝利し14年振りの世界一に返り咲きました。
私は今朝の決勝戦はリアルタイムで観戦出来ませんでしたが、昨日のメキシコとの準決勝はテレビにかじりついて観戦し、最後に村上選手の逆転サヨナラタイムリーで勝利した時は興奮・感動と共に涙ぐんでしまいました。
トップ選手が集まっていても好不調がある中で、共に助け合い・励まし合って懸命かつ楽しそうにプレーする姿が印象に残りました。また栗山監督が不振の村上選手を信じ続けた起用も心に残りました。
まるで筋書きがあったかのようなドラマチックな結末でしたが、この2週間本当に楽しくハラハラドキドキしっ放しでした。最高の結末となった侍ジャパンのメンバーに感謝と共に祝福の言葉を送りたいと思います。
関連記事
-
-
■阪神タイガース アレのアレ!
59年振りの関西勢対決となった野球の日本シリーズは4勝3敗で阪神タイガースがオリックスバファローズを下して38年振り2度目の日本一となりました。 59年前の日本シリーズは東京オリンピックの開会式と日程が重なった事もあり盛り上がりを欠いたようですが、今回は関西地区では特に大きな盛り上がりとなりました。 38年前に阪神タイガースが日本一になった時は道頓堀川にカーネル・サンダース人形が投げ込まれ、それ […続きを読む]
-
-
■天神祭 4年振りの通常開催!
日本三大祭の1つである大阪の天神祭が4年振りに船渡御・奉納花火を含めた通常開催に戻りました。 天神祭は平安時代の951年に始まり、戦時中も含めて完全に中止したことがなく今年で1073回目らしいのですが、コロナ禍においては制限をしながら部分開催の状況が続いていました。 今年は4年振りの完全開催ということで船渡御と奉納花火の鑑賞に行ってきました。10年前の鑑賞は建物の上階から見下ろしましたが、今回は […続きを読む]
-
-
■日本酒
ブログなので、たまには柔らかい話題をお届けします。私はお酒に強い方ではありませんが、色々な種類のお酒を好き嫌いなく美味しく頂きます。その中でも、最近特に好んで飲んでいるのが「日本酒」です。 プライベートや仕事で地方に行った際は、地酒を必ず味わうようにしています。醸造アルコールを使用していない「純米」タイプは、翌日に残りにくい気がするので(気のせい?)特にお気に入りです。 近年は世界的な和食ブーム […続きを読む]