会社情報など

平成30年7月豪雨

2018年7月11日読売新聞 この度の平成30年7月豪雨により被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
今回の豪雨は、西日本を中心に各地で大きな被害をもたらしていますが、当社の社員は無事を確認出来ました。(備品北九州の第2倉庫は40㎝ほど浸水しましたが・・)
しかしながら、お取引先や当社社員の実家の中には被災された所もあり、不自由な状況で暑い夏を迎えられています。
現在、道路や鉄道などの交通・物流網をはじめ各地で復旧作業が行われておりますが、まだまだ時間を要するものと思われます。
当社においても商品の入出荷や配送業務に影響が出ており、お客様にはご迷惑をおかけしていますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。
被災地の1日も早い復旧・復興をお祈りすると共に、当社も微力ながらお役に立てるよう社員一同で努めたいと思います。

  関連記事

no image
■対面研修再開

 コロナ禍で全てリモートにて実施していた社内研修ですが、5類への移行に伴い、3年振りに対面での研修を再開しました。 5月末に全事業所の所長と本社幹部を対象にした幹部研修、6月は今期から主任となった社員6名を対象にした研修を開催しました。 どちらもの研修もリモートでも内容は伝わるかもしれませんが、久しぶりの再会や初対面をお互いに喜んでいる様子を見ていると、対面で開催する意義はあるなと感じました。 社 […続きを読む]

no image
■バリアフリー2015

バリアフリー展は、高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展として、毎年春にインテックス大阪で開催され、今年で21回目となりました。 毎年秋に東京で開催される国際福祉機器展(H.C.R)に次ぐ大規模な展示会で、出展企業の新製品などを一度に見ることが出来るため、久しぶりに行ってきました。 主に福祉用具メーカーのブースを見学しましたが、数年前よりも来場者が多く活気がありました。 出展企業であるメ […続きを読む]

no image
■桜が綺麗です

 4月に入り企業や学校も新年度がスタートしました。今年は桜の開花が例年よりも早めで、大阪でも既に満開となり、お花見シーズンがピークを迎えています。 当社では、新システムの導入を来月に控え、テスト・検証が最終段階に入っています。あわせて、お客様へのご案内についても順次進めてまいります。 政府のコロナ政策においては、5月に感染症法上の分類を2類相当から5類相当へ引き下げる予定で、コロナ禍からの大きな転 […続きを読む]

no image
■商品カタログ

 当社では、商品カタログを必要に応じて改訂・発刊しています。今期は昨年後半に備品事業部、今年早々に介護事業部のカタログをそれぞれ改訂しました。 備品事業部は創業以来47年で第8刊ですが、介護事業部は発足以来23年で第17刊となりました。 どちらもお取引先や現場の皆様にとって、見やすさ・分かりやすさを重視して制作しています。また、表紙は長年にわたって同じデザインを採用しているため、社名は掲載していま […続きを読む]

no image
■新人事務集合研修

 当社では新人事務社員(主に入社1~2年目)を対象に、1泊2日で集合研修を実施しています。 研修内容は事務社員の心得に始まり、経理・総務事務、フロントロールプレイング、事業所間の情報交換など多岐にわたります。 当社の事務社員は、前職まで事務経験が無かった人も多いのですが、色々な経験を持ち込んで仕事に活かしてもらえればと考えています。 お取引先様におかれましては、電話などのやりとりをする機会が多いと […続きを読む]