この世界の片隅に
暑中お見舞い申し上げます。
半月ほど前、新聞のテレビ番組欄を見ていて、ふと目にとまりました。
「日曜劇場 この世界の片隅に」
(以下、心の中の独り言)・・・気になる番組タイトルだな。
主演は松本穂香? 聞いたことがないけど最近の女優さんかな? 松坂桃李は知ってる!
そう言えば、このタイトルもどこかで聞いたような・・・(以上、心の中の独り言)
家人に尋ねると、「去年アニメーション映画が話題になっていたよ」との事。
という訳で、第1話を見ました。戦時中の広島県呉市を舞台に、庶民の生活を淡々と描いています。
ちょっと退屈な感じでしたが、翌週の第2話も見ることにしました。
ハラハラドキドキするような展開ではなく、静かに話が進んでいくので、逆に、この先がどうなるのか妙に気になり始めました。 数日後に新聞でコミックの広告が掲載されていました。 原作がコミックであるなら読んでみよう、ということで小さな本屋さんに行きました。
話題の本なら目立つ場所に平積みしているかな、と探しても見つからず・・。もしかして・・と思いつつ、普段は足を踏み入れないコミックコーナーへ。少女マンガなどが並んでいるコーナーで、キョロキョロしながら探しているのが、なんとなく恥ずかしくなってきたその時、ありました! 46歳が手に取るのをためらうような、可愛らしい絵と色使い!!
レジで店員さんに差し出すのが、照れくさい気持ちになりました。
コミックを読んで、ストーリーがどのように展開するか知りましたが、実写版のドラマでどう描いていくのか、毎週欠かさず見ようと思います。
関連記事
-
-
■お正月映画
先日、映画「海賊とよばれた男」を観に行きました。原作は、出光興産創業者の出光佐三をモデルとした主人公・国岡鐡三の一生と、出光興産をモデルにした国岡商店が大企業に成長するまでの過程が描かれています。 2013年に第10回本屋大賞を受賞し、現在までに累計発行部数が上下巻あわせて400万部を超える大ベストセラーとなっています。私は3年前に友人に薦められて原作を読み、映画化されたら是非観に行きたいと思っ […続きを読む]
-
-
■ワクチン接種1回目
国内での感染が大幅に拡大する中、以前から希望していた新型コロナウイルスのワクチン接種1回目(ファイザー製)を先週金曜日の夕方に受けてきました。 大阪市内では集団接種会場の予約がなかなか取れず困っていましたが、試しに近所のクリニックのホームページをのぞいてみると空き枠があり、あっさり予約出来ました。 気になっていた副反応ですが当日は何も無く、翌朝から接種部位を手で押さえたり腕を上げると鈍い痛みがあ […続きを読む]
-
-
■血圧計
今年の2月に血圧計を購入して、自宅で毎日朝と晩に測定しています。きっかけは年初の健康診断で「血圧がやや高め」と言われた事です。 色々な商品があって迷いましたが、ネットのレビューを参考にして上腕に巻き付けるタイプを選びました。当初は測定する事を手間に感じていましたが、今ではすっかり習慣になっています。 アプリをダウンロードして毎日の数値を記録し、メモ欄の「運動・塩分控え目・野菜多め・節酒・しっかり […続きを読む]
-
-
■久しぶりの甲子園球場
日本のプロ野球が開幕して3週間が経ち、各チーム共に対戦が2巡目に入りました。 そういった中、阪神百貨店の上にある梅田ツインタワーズ・サウスに昨年本社を移転したご縁で、甲子園球場での「阪神対巨人戦」に招待されて野球観戦に行ってきました。 案内されたのがバックネット裏の最前列でテンションが上がると同時に、家族から「テレビ中継に映ってるよ」と連絡が来て思わず緊張してしまう席でもありました。 試合は西・ […続きを読む]