その他

東京パラリンピック閉幕

読売新聞2021年9月6日朝刊 8月24日に開幕した東京パラリンピックは、各競技で熱戦が繰り広げられ、昨日9月5日に閉幕しました。日本選手団は金13・銀15・銅23と過去2番目となる51個のメダルを獲得しました。
 ほとんどの競技を普段観る機会が無いのですが、車いすラグビー・バスケットボール・テニスや、水泳、陸上、ブラインドサッカー、ボッチャ等々たくさんの競技をテレビで観戦しました。パラアスリートを観ていると、上腕・肩・胸板や脚などの筋肉の凄さに改めて気付きました。
 失ったものを数えるのではなく、残されたものを最大限に活かしてトレーニングを積み重ねてきた選手のパフォーマンスを観ていると、驚きと共に感動しました。また、車いす・義肢・装具等のメンテナンス技術者や陸上競技の伴走者、ガイドなど選手と一緒に戦い、支える人の存在が印象に残りました。
 開催期間中も選手や関係者の感染が報道され、入院中の選手は1人いるようですが、基礎疾患を抱える選手の重症化などを聞く事が無く閉幕出来たのでホッとしました。
<追記>国内の感染者数や重症者数は未だ高水準で、病床は各地でひっ迫しており予断を許さない状況です。今後の状況改善を祈りながら過ごしたいと思います。

  関連記事

no image
■がらくた

 12月17日に京セラドーム大阪で行われた桑田佳祐 LIVE TOUR 2017「がらくた」に行ってきました。 2年前のサザンオールスターズのライブはチケットが取れませんでしたが、ダメ元で応募したところ、今回は運良くチケットを入手出来ました。周りを見渡すと、大半が私と同世代の40・50代のお客さんでした。 30年以上サザンの曲を聴いている私にとっては、リーダーであり、作詞・作曲・ボーカル・ギターを […続きを読む]

no image
■ゴルフ観戦

 私の趣味はゴルフですが、知り合いからチケットを頂戴したので、9月15日に初めてプロゴルフの観戦に行ってきました。 当日は、今期最多の13,000人を超えるギャラリーが集まったようで、物凄い人混みでした。現地ではお客様や取引先の幹部の方々に偶然お会い出来て、お互いに私服姿での社外交流となりました。 全英女子オープンに優勝した渋野選手をはじめ、色々な選手のスタート前の練習風景や実際のプレーなどを間近 […続きを読む]

no image
■暑中お見舞い申し上げます

 当社では来週の8月11日~18日が夏期休暇となります。直前ではありますがこの場をお借りしてお知らせいたします。 さて、今年の元日に発生した「令和6年能登半島地震」から7か月が経ちました。先月「のと里山海道」全線で通行止めが解除されたので、被災地の状況把握のために輪島市・珠洲市・穴水町などを一昨日の8月7日に視察してきました。 道路は開通しているものの至る所に段差があり、海岸だった場所は広範囲にわ […続きを読む]

no image
■ラグビーワールドカップ2015

 第8回ラグビーワールドカップ2015が始まりました。10月末の決勝戦まで、熱戦が繰り広げられます。    日本代表は初戦の対南アフリカ戦で「世紀の番狂わせ」と言われる大金星を挙げました。あいにく次のスコットランド戦では、激戦後の中3日の疲労の影響もあり、大敗を喫しましたが、以前よりも注目度が高まっています。 私がラグビーを好きな理由は、通っていた高校・大学が強豪校だったため、時々応援に行っていた […続きを読む]

no image
■ボウリング

 このブログを始めて3年が経ち、ネタに困る今日この頃です。これからは、色々な書き方を試行錯誤していこうと思いますので、よろしくお願いします。  少し前になりますが、読売新聞でボウリングのスコアアップ方法について書かれた記事を見つけました。 1年以上ボウリングをしていないし、近いうちに行ってみたいな~と思いつつ、記事を切り取って読んでみました。 昔は200点を超えた事もあるし、150点は超えたいな~ […続きを読む]