第28回なにわ淀川花火大会
今年も暑い夏がやってきました。学校は夏休みに入り、日本各地で花火大会が開催されています。
私が20代の頃は色々な花火大会に行きましたが、歳を重ねるにつれて、場所取りや人混みが面倒になり、長らく足が遠のいていました。
そういった中、「人混みを避けて花火鑑賞が出来る」という誘いを受けて、8月6日に大阪の夏の夜空を彩る「第28回なにわ淀川花火大会」に行ってきました。
建物屋上の観覧席から、約20年振りにライブで鑑賞し、音や光の迫力が凄かったので、また行きたくなりました。
関連記事
-
-
■暑中お見舞い申し上げます
長かった梅雨がようやく明けたと思ったら、一気に真夏日を迎えることになりました。来週から当社は夏期休暇(8/9~16)に入ります。既にご案内済みかと存じますが、当社では今年度から暑中ハガキと年賀状の送付をとりやめる事としました。取引先におかれましては、あらかじめご了承の程よろしくお願い致します。 さて、夏休みの過ごし方ですが、例年は旅行に出かける事が多いのですが、今年は特別な予定の無い夏休みになり […続きを読む]
-
-
■令和2年7月豪雨
この度の令和2年7月豪雨により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。今回の豪雨は、熊本県南部を中心に、九州をはじめ各地で大きな被害をもたらしています。 現在、各地で復旧作業が行われておりますが、コロナ禍でもあり、避難所での感染防止対策や県外からのボランティア制限など、ご苦労が重なっていることと思われます。 今月中には梅雨が明ける予報となっていますが、同時に台風シーズンを迎えることにもな […続きを読む]
-
-
■大阪都構想住民投票(2度目)
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、大阪市の有権者およそ220万人を対象に、昨日11月1日に行われました。 今回が2度目となりますが、「大阪府と大阪市の二重行政を解消すべき」とする賛成派と、「コストもかかり、住民サービスも今より低下する」とする反対派の主張は、平行線のままで議論が深まる気配はありませんでした。 投票結果は5年前と同じく「反対」が「賛成」を僅かに上回り、大阪市がそのまま存続するこ […続きを読む]
-
-
■2020年をふりかえって
本年最後のアップとなります。今年は新型コロナウイルスに関連する話題が1年を通して続きました。また、東京オリンピック・パラリンピックの延期や7月の豪雨災害など、明るいニュースが少ないまま年が暮れようとしています。 社内においては、本社の分散勤務に始まり、事業所間の往来の自粛、集合会議・研修や社内懇親会の中止など、制約の多い中での事業活動となりましたが、タブレット端末を使ったオンライン会議・研修や面 […続きを読む]