バリアフリー2015
バリアフリー展は、高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展として、毎年春にインテックス大阪で開催され、今年で21回目となりました。
毎年秋に東京で開催される国際福祉機器展(H.C.R)に次ぐ大規模な展示会で、出展企業の新製品などを一度に見ることが出来るため、久しぶりに行ってきました。
主に福祉用具メーカーのブースを見学しましたが、数年前よりも来場者が多く活気がありました。
出展企業であるメーカー同士の開発競争は激しいようで、同等機能の商品も多数見受けられました。
福祉用具のレンタル卸会社である当社としては、お客様である福祉用具貸与事業者様や、実際にご使用頂くご利用者様に対して、より良い提案が出来るように、いくつかの商品を新規採用したいと思います。
関連記事
-
-
■備品事業部のPR動画 遂に公開!!
このたび、備品事業部の整備の様子や研修内容を紹介するPR動画(約7分)をアップしました。 当社の介護事業部では約10年前から、業界では先駆けて福祉用具の整備工程の動画を公開しています。静止画では伝わりにくい部分を動画でご覧頂き、お客様により安心感を持ってもらう事を目的として制作しています。 介護事業部の動画が好評を博していることから「備品事業部でもPR動画を!」という話になり、今回の制作となりま […続きを読む]
-
-
■備品青森オープン!
備品事業部の東北地方における5か所目の拠点として、備品青森が今月より八戸市にオープンしました。東北では備品山形以来、3年ぶりの出店となりました。 青森県の人口は約137万人、面積は全国第8位で、八戸市は県の南東部にあります。営業エリアは青森県の他、八戸市に近い岩手県北部を予定しています。 従来は備品岩手の担当エリアでしたが、お客様・地域に密着して、より迅速に商品・サービスをお届け出来るように、と […続きを読む]
-
-
■備品福島の復旧が完了しました
10月に備品福島の被災状況についてお知らせしましたが、本日、復旧工事がようやく終わり仮事務所から元の事務所に戻りましたので、この場をお借りして最終のご報告をさせて頂きます。 今年は仕事やプライベートの他、スポーツ界では嬉しいニュースがたくさんありましたが、東日本の台風災害や8月に訪れた首里城が11月に焼失するなど、残念なニュースもいくつかありました。 今年もブログをご覧くださり、ありがとうござい […続きを読む]
-
-
■備品青森へ行ってきました
備品青森が5月にオープンしてから2か月が経ちました。今回はオープン時に行けず、6月下旬にようやく備品青森の事業所に行ってきました。 私が備品仙台の責任者(遠い昔ですが)だった時に、青森市へ配送に行った事はありましたが、八戸市を訪れたのは初めてでした。 備品岩手より引き継いだお客様からは「岩手よりも近くなったので利用しやすくなった」と有難い声を頂戴しています。また、新しいお客様とのお取引も始められ […続きを読む]