その他

お城巡り~愛媛県~

 最近はまっているのが、お城のシンボルである天守閣巡りです。これまでも日帰りで行ったり、旅行ついでに立ち寄ることはありましたが、城マニアというほどではなく、天守閣好きという程度です。
 その中でも、愛媛県には見応えのある城が多いので、今年の春にはお城を目当てに旅行しました。
(写真上段:左から今治城、松山城、写真下段:左から大洲城、宇和島城)
 今年に入ってからは、愛媛県のお城の他に犬山城、名古屋城、因島水軍城、姫路城、和歌山城、二条城、高知城に行きました。(近日中に彦根城にも行く予定です)
 日本中にお城はたくさんありますが、現存する12天守は近年中に全て訪れたいと思います。(あと6か所)今治城
松山城
大洲城宇和島城

     その他

第28回なにわ淀川花火大会

淀川花火2 今年も暑い夏がやってきました。学校は夏休みに入り、日本各地で花火大会が開催されています。
 私が20代の頃は色々な花火大会に行きましたが、歳を重ねるにつれて、場所取りや人混みが面倒になり、長らく足が遠のいていました。
 そういった中、「人混みを避けて花火鑑賞が出来る」という誘いを受けて、8月6日に大阪の夏の夜空を彩る「第28回なにわ淀川花火大会」に行ってきました。
 建物屋上の観覧席から、約20年振りにライブで鑑賞し、音や光の迫力が凄かったので、また行きたくなりました。淀川花火3淀川花火4

     その他

プロ野球観戦

 京セラドーム今年に入ってから事業所のオープンや移転の話題ばかりなので、たまには柔らかい話をお届けします。
 8月に入り、プロ野球のペナントレースは終盤を迎えています。両リーグ共に一番西の球団が首位を走っていますが、関西にある両球団は低迷しています。
 私は学生時代、大阪では珍しい広島ファンでした。現在は、関西の球団が勝ったらいいなと思う程度ですが、京セラドームが近いこともあり、年に数回はライブ感を楽しむために球場に足を運びます。バルーン応援
 先日、チケットを頂戴したので、20年振りに甲子園でのプロ野球観戦に行ってきました。(高校野球は5年前に行きました)ドーム球場は空調完備で快適ですが、甲子園の浜風も心地良く感じました。
 阪神ファン一色の雰囲気の中、にわか阪神ファンになって応援し、幸い阪神が勝ったので、甲子園にも時々行ってみようかなと感じた野球観戦でした。