カーシェアリング
私事ですが、妻がペーパードライバーを卒業するために、昨年後半から教習所に通い直した後、今年に入ってから月に1~2回、運転練習をしています。(私も同乗して練習に付き合っています)
練習するにあたって、初心者でも運転しやすいコンパクトカーが良いだろうという話になり、単身赴任中の社員から「予約が簡単で15分単位の料金設定なので利用しやすい」と以前に聞いていたカーシェアリングを利用することにしました。
コインパーキング大手のタイムズがサービスを始めた記事を読んだ頃は「成功するのだろうか?」と懐疑的でしたが、最近は見かける機会が多くなり、利用者が広がっているのを実感しています。
同乗中はヒヤリとする場面もありますが、走行中や駐車練習時に安全確認やアドバイスをしています。運転免許を自主返納した義父母の役に立ちたいと以前から考えていたようで、一念発起して頑張っているので協力出来ればと思います。
関連記事
-
-
■東京オリンピック閉幕
7月23日に開幕した東京オリンピックは、各競技で熱戦が繰り広げられ、一昨日の8月8日に閉幕となりました。日本選手団は金27・銀14・銅17と過去最高の58個のメダルを獲得しました。 元々好きなゴルフ・サッカー・野球に加えて、普段観る機会が少ないソフトボール、水泳、柔道、卓球等々たくさんの競技をテレビで観ました。また、選手の喜びの笑顔・悔し涙やインタビューを見て感動する一方、無観客での試合や表彰式 […続きを読む]
-
-
■醍醐寺 国宝展
先日、大阪商工信用金庫様からチケットを頂戴したので、大阪中之島美術館で開催されている「醍醐寺 国宝展」に妻と行ってきました。 京都市伏見区にある醍醐寺は874年に創建され、7万点以上の国宝を所蔵しているようで、今回の国宝展は開創1150年を記念して国宝14件、重要文化財47件を含む約90件の名宝を公開しています。 写真や動画撮影は禁止のため、展示物をブログでお見せする事は出来ませんが、数百年~千 […続きを読む]
-
-
■お城巡り~愛媛県~
最近はまっているのが、お城のシンボルである天守閣巡りです。これまでも日帰りで行ったり、旅行ついでに立ち寄ることはありましたが、城マニアというほどではなく、天守閣好きという程度です。 その中でも、愛媛県には見応えのある城が多いので、今年の春にはお城を目当てに旅行しました。 (写真上段:左から今治城、松山城、写真下段:左から大洲城、宇和島城) 今年に入ってからは愛媛県のお城の他に、犬山城、名古屋城、因 […続きを読む]
-
-
■東日本大震災から10年
東日本大震災・福島第一原発事故からちょうど10年が経ちました。先月には福島県沖で10年前の余震とみられる大きな地震があり、あらためて当時の地震を思い出した方もいらっしゃると思います。最近は10年の経過という事で、新聞やテレビでも多く取り上げられています。 コロナ禍になりアップするタイミングを逸していましたが、昨年の2月上旬に息子と2人で宮城・山形・福島を旅行して、観光地と合わせて東京電力廃炉資料館 […続きを読む]


