その他

東日本大震災から10年

東日本大震災・福島第一原発事故からちょうど10年が経ちました。先月には福島県沖で10年前の余震とみられる大きな地震があり、あらためて当時の地震を思い出した方もいらっしゃると思います。最近は10年の経過という事で、新聞やテレビでも多く取り上げられています。
コロナ禍になりアップするタイミングを逸していましたが、昨年の2月上旬に息子と2人で宮城・山形・福島を旅行して、観光地と合わせて東京電力廃炉資料館へも行ってきたので、写真を掲載しておきます。
牛タン定食日本三景松島スノーモンスター鶴ヶ城東京電力廃炉資料館喜多方ラーメン
復興については、この10年でインフラ面の整備は進みましたが、過疎地域・福島第一原発周辺の帰還困難区域の今後のあり方や、処理水の海洋放出・使用済み核燃料の処理など早めに解決すべき大切な課題が山積しています。また、廃炉については先の見通しが立てにくい長期的な難題となっています。
原発事故関連書籍k 震災・原発事故での教訓を今後にどう活かしていくのか、将来の日本のエネルギーをどうするか等々、今を生きる私達が様々な課題に向き合い、先送りせず解決の道筋をつけていく必要があると感じた10年です。
<追記>楽天イーグルスに田中将大選手が戻ってきた事は非常に楽しみです。私事ですが、大学受験の娘は第一志望に合格出来たので、家族で喜んでいます。

  関連記事

no image
■2024年を振り返って

 2024年も残すところわずかとなりました。今年は元日に能登半島地震、8月には日向灘地震発生に伴い南海トラフ地震臨時情報が発表された他、各地で台風や水害に見舞われた1年となりました。明るい話題としては、20年振りに新札が発行され、スポーツ界ではメジャーリーグLAドジャースの大谷選手の50-50達成やパリオリンピック・パラリンピックでの選手の活躍が嬉しいニュースとなりました。 当社においては、2月に […続きを読む]

no image
■阪神タイガース アレのアレ!

 59年振りの関西勢対決となった野球の日本シリーズは、4勝3敗で阪神タイガースがオリックスバファローズを下して、38年振り2度目の日本一となりました。 59年前の日本シリーズは、東京オリンピックの開会式と日程が重なった事で盛り上がりを欠いたようですが、今回は関西地区では特に大きな盛り上がりとなりました。 38年前に阪神タイガースが日本一になった時は、道頓堀川にカーネル・サンダース人形が投げ込まれ、 […続きを読む]

no image
■大谷選手 大活躍!

 アメリカ・メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手の2021年シーズンが終了しました。 今年はシーズンを通して大きなケガも無く、投手・打者の二刀流としてフル回転の大活躍を見せてくれました。二桁勝利やホームラン王には届きませんでしたが、数々の記録を打ち立ててくれました。 日本国内では、今年に入ってからずっと緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の期間となり明るい話題が少ない中、連 […続きを読む]

no image
■ラーメン

まもなく寒い冬を迎えようとしています。温かい食べ物が美味しい季節になってきました。その中で、「一番好きなB級グルメは?」と聞かれたら迷わず「ラーメン」と答えます。 本社のある大阪でも食べますが、出張で全国各地に行った際の昼食はほぼラーメン屋さんに行きます。(香川の場合だけはうどんですが…) 麺・スープ・トッピング具材など、熱く語る友人・知人・社員が最も多いのがラーメンです。私はこだわりはありません […続きを読む]

no image
■2021年新年ご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。 日頃より皆様には多大なるご愛顧・ご支援を賜り、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。 昨年は世界中が新型コロナウイルスの脅威に翻弄された年となりました。1年前には想像もつかなかった事態に直面し、公私共に戸惑う事が多い年でした。 新年早々、首都圏では緊急事態宣言の発出が検討されており、現時点では東京五輪がどのようになるのか分かりませんが、一刻も早く収束が […続きを読む]