ボウリング
このブログを始めて3年が経ち、ネタに困る今日この頃です。
これからは、色々な書き方を試行錯誤していこうと思いますので、よろしくお願いします。
少し前になりますが、読売新聞でボウリングのスコアアップ方法について書かれた記事を見つけました。
1年以上ボウリングをしていないし、近いうちに行ってみたいな~と思いつつ、記事を切り取って読んでみました。
昔は200点を超えた事もあるし、150点は超えたいな~という事で・・・
昨日、久しぶりにボウリング場に行ってきました。
ゴールデンウイーク最終日で混んでいるかもと思い、あらかじめ予約しておいたので、待ち時間もなくスムーズに入場出来ました。
飲み物を買い、ボールを入念に選び、準備も整ったところで・・・
やっぱり、今回も使うのか~
レーンの両端にそびえ立つ、ガター防止用の柵です・・・
そう言えば、この呼び方は?とスマホで検索してみると、
「ノンガターレーン」
メーカー・形式により呼び方は異なるようです。
「みんな大きくなったし、使うのをやめよう!」と異を唱えるも・・・
あっさり却下!(ボウリングが苦手な16歳より)
気を取り直して、プレー開始。
久しぶりのボウリングで、なかなか全盛期のようにはいかず、
少しずつフラストレーションが溜まっていき・・・
時々取れるスペアやストライクに癒されつつ・・・
段々と握力が弱まり、投げるのに疲れてきて・・・
あっという間に2ゲームが終わってしまいました。
150点超えは次回以降にお預けとなりました。
関連記事
-
-
■暑中お見舞い申し上げます
当社では来週の8月11日~18日が夏期休暇となります。直前ではありますがこの場をお借りしてお知らせいたします。 さて、今年の元日に発生した「令和6年能登半島地震」から7か月が経ちました。先月「のと里山海道」全線で通行止めが解除されたので、被災地の状況把握のために輪島市・珠洲市・穴水町などを一昨日の8月7日に視察してきました。 道路は開通しているものの至る所に段差があり、海岸だった場所は広範囲にわ […続きを読む]
-
-
■阪神タイガース アレのアレ!
59年振りの関西勢対決となった野球の日本シリーズは4勝3敗で阪神タイガースがオリックスバファローズを下して38年振り2度目の日本一となりました。 59年前の日本シリーズは東京オリンピックの開会式と日程が重なった事もあり盛り上がりを欠いたようですが、今回は関西地区では特に大きな盛り上がりとなりました。 38年前に阪神タイガースが日本一になった時は道頓堀川にカーネル・サンダース人形が投げ込まれ、それ […続きを読む]
-
-
■Official髭男dism
大阪城ホールで行われた「Official髭男dism」のライブに中3の息子(ワクチン接種済)と行ってきました。 第5波の真っ最中でのチケット募集でしたが、「冬前なら落ち着いているか、そうでなければ開催中止になるだろう」と思いつつ、ダメ元で応募したところ当選しました。10月に妻が行ったライブはアリーナ席の11列目でしたが、今回はスタンド席の15列目でした。残念に感じていると、息子から「当選しただけ […続きを読む]
-
-
■今年のヒット商品
今年のヒット商品と言えば、ゲームアプリ「ポケモンGO」や映画「君の名は。」を思い浮かべる方が多いと思いますが、私にとってはアイコス(iQOS)でした。 春頃から周りで愛用者が増え始め、入手困難な状況でしたが、ようやく私も10月から愛用し始めました 人気の理由は、有害性成分の量を紙巻たばこの煙と比べて約90%カットするとメーカーがアピールしている点だと思います。(信憑性は定かではありませんが…) […続きを読む]
-
-
■東京パラリンピック閉幕
8月24日に開幕した東京パラリンピックは、各競技で熱戦が繰り広げられ、昨日9月5日に閉幕しました。日本選手団は金13・銀15・銅23と過去2番目となる51個のメダルを獲得しました。 ほとんどの競技を普段観る機会が無いのですが、車いすラグビー・バスケットボール・テニスや、水泳、陸上、ブラインドサッカー、ボッチャ等々たくさんの競技をテレビで観戦しました。パラアスリートを観ていると、上腕・肩・胸板や脚 […続きを読む]