プロ野球観戦
今年に入ってから事業所のオープンや移転の話題ばかりなので、たまには柔らかい話をお届けします。
8月に入り、プロ野球のペナントレースは終盤を迎えています。両リーグ共に一番西の球団が首位を走っていますが、関西にある両球団は低迷しています。
私は学生時代、大阪では珍しい広島ファンでした。現在は、関西の球団が勝ったらいいなと思う程度ですが、京セラドームが近いこともあり年に数回はライブ感を楽しむために球場に足を運びます。
先日、チケットを頂戴したので20年振りに甲子園でのプロ野球観戦に行ってきました。(高校野球は5年前に行きました)ドーム球場は空調完備で快適ですが、甲子園の浜風も心地良く感じました。
阪神ファン一色の雰囲気の中、にわか阪神ファンになって応援し、幸い阪神が勝ったので、甲子園にも時々行ってみようかなと感じた野球観戦でした。
関連記事
-
-
■ほろにが1軍デビュー
少し前にもプロ野球ネタをアップしましたが、先日9月20日にオリックスの青山大紀投手が京セラドーム大阪での西武戦で1軍初登板・初先発しました。 初回に四球2つの後に3ランを浴びるなど、4回を投げて4失点という結果でした。強力打線を相手に2回以降も踏ん張って投げていましたが、今後に課題の残るほろにがいデビュー戦となりました。 青山投手は奈良の智辯学園のエースとして、高校2年の夏と3年の春に甲子園に出 […続きを読む]
-
-
■大阪・関西万博2025
4月13日に開幕した「大阪・関西万博2025」は、閉幕の10月13日まで残すところ1か月を切りました。早めの4月と6月に行った後、秋にもう一度足を運んでからブログに上げようと考えていましたが、最近は1日20万人近い来場者で予約が取れそうになく、行くのを諦めて今回の投稿となりました。 4月は11~17時頃まで滞在し、初めての万博の雰囲気を感じながら、大屋根リングやいくつかのパビリオンを見学しました […続きを読む]
-
-
■ふるさと納税
私は4年前からふるさと納税(実際は寄付)を行っています。以前から興味はありましたが、知人から詳しい話を聞いたことで、より関心を持つようになり始めることにしました。 たくさんある自治体の中で、毎年数か所を選んで寄付するにあたっては、私なりにいくつかのポイントを決めました。 ①当社の事業所がある ②災害で大きな被害を受けた ③以前に住んだことがある、等々です。 実際に始めてみて、知った事や良かった […続きを読む]
-
-
■SEKAI NO OWARI(セカオワ)
2月11日に京セラドーム大阪で行われた「SEKAI NO OWARI」のコンサートに行ってきました。 クラシックのファミリーコンサートは、気軽な雰囲気なので毎年行っていますが、ポップス系のコンサートは、20代半ばに行ったサザンオールスターズ以来のため、ドキドキしながら会場に向かいました。 ラジオやテレビを通じて、変わったバンド名と共にいくつかの曲は知っていましたが、周りを見ると幅広い世代の観客が […続きを読む]


