介護事業部 商品採用検討会
当社の介護事業部では、仕入メーカー様が発売する商品について、採用検討会を不定期で開催しています。
昨年後半にも、介護事業部の全所長と本社幹部が集まり、仕入先様のご協力のもと実機を取り寄せて、各事業所から要望の挙がってきた商品について議論を交わしました。
当社のお客様からの採用希望商品は多種多様で、各メーカー様は毎年色々な新商品を発表しています。当社では、今後の出荷見込や他社取扱状況、メンテナンス性・地域性や既存ラインナップとの関係など、様々な角度から検討するため、毎回多くの時間を費やしています。
近年は、仕入価格や配送・メンテナンスコストも高騰しておりますが、ご利用者様・福祉用具貸与事業者様・仕入メーカー様・当社が「四方良し」となれるように、商品採用を進めていきたいと思います。
(追記)元日に発生した能登半島地震は200名以上の方が亡くなられ、多くの方が避難所生活を余儀なくされています。復旧には時間がかかると思われますが、少しでも貢献出来ればと思います。
関連記事
-
-
■台風10号
8月22日に発生した台風10号は、8月29日に鹿児島県に上陸した後、西日本を横断して、昨日9月1日に東海道沖で熱帯低気圧となりました。 今回の台風は、発生から終始ゆっくりとした動きで進路の予測が難しく、中心から遠く離れた東日本・東海地区でも大雨となり、被害も広範囲にわたりました。 当社においては、人的被害や事業所の被害はありませんでしたが、九州・中国・関西の各事業所で半日~1日半程度休業する事と […続きを読む]
-
-
■新人事務集合研修
当社では新人事務社員(主に入社1~2年目)を対象に、1泊2日で集合研修を実施しています。 研修内容は事務社員の心得に始まり、経理・総務事務、フロントロールプレイング、事業所間の情報交換など多岐にわたります。 当社の事務社員は、前職まで事務経験が無かった人も多いのですが、色々な経験を持ち込んで仕事に活かしてもらえればと考えています。 お取引先様におかれましては、電話などのやりとりをする機会が多いと […続きを読む]
-
-
■2021年をふりかえって
今年も残すところ10日あまりとなりましたが、コロナ関連の話題が1年を通して続きました。その他、東京オリンピック・パラリンピックの開催や大谷選手の活躍などが印象に残りました。 社内においては引続き制約の多い中での事業活動となりましたが、WEBでの会議や研修等はすっかり定着してきました。個人としては昨年6kg減っていた体重が4kgリバウンドしました・・・。 最近はオミクロン株やワクチンの3回目接種、 […続きを読む]
-
-
■2022年新年ご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 日頃より皆様には多大なるご愛顧・ご支援を賜り、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。 昨年は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が長期間にわたりましたが、東京五輪開催やワクチン接種の進展、飲食店やイベントの制限の緩和など、後半になってようやく日常生活の回復に向けた動きが出てきました。(変異ウイルスが懸念材料ではありますが) また、当社においては複数の事業 […続きを読む]
-
-
■新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 昨年、当社は創業40周年を迎えることが出来ました。 お客様からのご愛顧、取引先様からのご支援、そして社員一同の努力あっての事だと深く感謝しています。 世の中が変化していく中、当社も変化(進化)していくことによって、社会から必要とされるのだと思います。そういった中で、今年は色々と挑戦していく年にしたいと考えています。 50周年に向けて新たなスタートにするべく、 […続きを読む]