その他

B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-

B'zツアートレーラー看板車 9月23日にヤンマースタジアム長居で行われた「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」のセミファイナルに友人と行ってきました。
 私はデビュー間もない頃からリアタイで聴いていた世代ですが、近年はヒット曲以外はあまり知らず、B’zのライブに行くのは今回が初めてでした。ちなみに1988年の9月21日はB’zがデビューした日で、当日はボーカルの稲葉様の59回目の誕生日でした。
 デビューから35年間の中で知らない曲が多いかもしれないと気になったので、ネットでツアー期間中のセトリをチェックし「AppleMusic」でプレイリストを作成して予習してから行きました。
 ライブは今年発売のシングル「STARS」をはじめ、これまでのヒット曲など20曲以上を披露してくれました。2年前の髭男の時はマスク着用で発声禁止でしたが、今回は声を出せて一緒に歌えました。B’zの凄さをあらためて感じたエネルギッシュな2時間半のライブでカッコ良すぎでした~!!

  関連記事

no image
■醍醐寺 国宝展

 先日、大阪商工信用金庫様からチケットを頂戴したので大阪中之島美術館で開催されている「醍醐寺 国宝展」に妻と行ってきました。 京都市伏見区にある醍醐寺は874年に創建され、7万点以上の国宝を所蔵しているようで、今回の国宝展は開創1150年を記念して国宝14件、重要文化財47件を含む約90件の名宝を公開しています。 写真や動画撮影は禁止のため、展示物をブログでお見せする事は出来ませんが、数百年~千年 […続きを読む]

no image
■お正月映画

 先日、映画「海賊とよばれた男」を観に行きました。原作は、出光興産創業者の出光佐三をモデルとした主人公・国岡鐡三の一生と、出光興産をモデルにした国岡商店が大企業に成長するまでの過程が描かれています。 2013年に第10回本屋大賞を受賞し、現在までに累計発行部数が上下巻あわせて400万部を超える大ベストセラーとなっています。私は3年前に友人に薦められて原作を読み、映画化されたら是非観に行きたいと思っ […続きを読む]

no image
■暑中お見舞い申し上げます

 当社では来週の8月11日~18日が夏期休暇となります。直前ではありますがこの場をお借りしてお知らせいたします。 さて、今年の元日に発生した「令和6年能登半島地震」から7か月が経ちました。先月「のと里山海道」全線で通行止めが解除されたので、被災地の状況把握のために輪島市・珠洲市・穴水町などを一昨日の8月7日に視察してきました。 道路は開通しているものの至る所に段差があり、海岸だった場所は広範囲にわ […続きを読む]

no image
■夢と魔法の国

 先日、家族で東京ディズニーリゾートに行ってきました。初日は、10数年ぶりのディズニーランドでした。予想していたものの、早朝から多くのお客さんが並んでいて、びっくりしました。アトラクションに乗るための長~い行列や、ショーやパレードを観るための場所確保など、その様子を見ているだけで大変そうでした。 印象に残ったのは、ディズニーキャストの気持ちの良い対応や、同じ服装をしたカップルや友達同士がたくさんい […続きを読む]

no image
■西郷どん

 2年前にこのブログでNHK大河ドラマ「真田丸」を採りあげましたが、第57回となる今年(明治維新から150年)は「西郷どん」が1月7日からスタートしました。 幕末が舞台の大河ドラマは繰り返し描かれていますが、明治維新の立役者の一人である西郷隆盛は、幕末志士の中でも特に人気があります。 今年は鹿児島県や東京・上野公園をはじめとして、関連スポットの観光客の増加が見込まれます。 林真理子原作、中園ミホ脚 […続きを読む]