その他

天神祭 4年振りの通常開催!

 日本三大祭の1つである大阪の天神祭が、4年振りに船渡御・奉納花火を含めた通常開催に戻りました。
 天神祭は平安時代の951年に始まり、戦時中も含めて完全に中止したことがなく、今年で1073回目らしいのですが、コロナ禍においては制限をしながら部分開催の状況が続いていました。
 今年は4年振りの完全開催ということで、船渡御と奉納花火の鑑賞に行ってきました。10年前の鑑賞は建物の上階から見下ろしましたが、今回は川沿いの臨場感溢れる場所から鑑賞しました。
 気分を盛り上げるために、浴衣をレンタルして初めて外出しました。慣れない格好で草履だったので歩きにくく大変疲れましたが、良い経験となりました。

  関連記事

no image
■ボウリング

このブログを始めて3年が経ち、ネタに困る今日この頃です。 これからは色々な書き方を試行錯誤していこうと思いますので、よろしくお願いします。 少し前になりますが、読売新聞でボウリングのスコアアップ方法について書かれた記事を見つけました。 1年以上ボウリングをしていないし近いうちに行ってみたいな~と思いつつ、記事を切り取って読んでみました。 昔は200点を超えた事もあるし、150点は超えたいな~という […続きを読む]

no image
■岡山~直島旅行

 今年のGWは、1泊2日で岡山県の倉敷・岡山市と香川県の直島に行ってきました。新大阪から岡山までは新幹線で50分程度と近いのですが、当社の事業所もなく(近いからいつでも行けるわ)と思っていたため、これまで訪れる機会がほとんどありませんでした。 初日は、新幹線と在来線を乗り継いで倉敷の美観地区まで行き、大原美術館を見学した後は、散策しながら昼食や買い物を楽しみました。その後、岡山市内に戻ってチェック […続きを読む]

no image
■醍醐寺 国宝展

 先日、大阪商工信用金庫様からチケットを頂戴したので、大阪中之島美術館で開催されている「醍醐寺 国宝展」に妻と行ってきました。 京都市伏見区にある醍醐寺は874年に創建され、7万点以上の国宝を所蔵しているようで、今回の国宝展は開創1150年を記念して国宝14件、重要文化財47件を含む約90件の名宝を公開しています。 写真や動画撮影は禁止のため、展示物をブログでお見せする事は出来ませんが、数百年~千 […続きを読む]

no image
■がらくた

 12月17日に京セラドーム大阪で行われた桑田佳祐「LIVE TOUR 2017 がらくた」に行ってきました。 2年前のサザンオールスターズのライブはチケットが取れませんでしたが、ダメ元で応募したところ今回は運良くチケットを入手出来ました。周りを見渡すと、大半が私と同世代の40・50代のお客さんでした。 30年以上サザンの曲を聴いている私にとっては、リーダーであり作詞・作曲・ボーカル・ギターを担当 […続きを読む]

no image
■久しぶりの甲子園球場

 日本のプロ野球が開幕して3週間が経ち、各チーム共に対戦が2巡目に入りました。 そういった中、阪神百貨店の上にある梅田ツインタワーズ・サウスに昨年本社を移転したご縁で、甲子園球場での「阪神対巨人戦」に招待されて野球観戦に行ってきました。 案内されたのがバックネット裏の最前列で、テンションが上がると同時に、家族から「テレビ中継に映ってるよ」と連絡が来て、思わず緊張してしまう席でもありました。 試合は […続きを読む]