その他

日本代表 決勝トーナメント進出!!

読売新聞12月2日夕刊 第22回FIFAワールドカップが、11月20日から12月18日の日程でカタールで開催されています。連日、熱戦が繰り広げられる中、日本は強豪ドイツとの初戦に1-0で勝利した後、第2戦では世界ランクで日本より下位のコスタリカに0-1で敗れ、グループリーグ突破をかけて今日の早朝に優勝候補のスペインと激突しました。
 私は昨夜早めに就寝し、今朝の4時前に起きてテレビで観戦しました。前半早々に1失点して苦しい試合展開でしたが、後半早々に2得点を挙げて逆転しました。その後はスペインに攻め込まれてハラハラしっ放しでしたが、そのまま逃げ切って2大会連続で決勝トーナメント進出を果たしました!!
 先日のドイツ戦の逆転勝利には驚きましたが、コスタリカ戦が歯がゆい試合だったため、本音では(グループリーグ突破は厳しそう)と思っていました。優勝経験のあるドイツとスペインに勝利して首位で突破するとは嬉しい誤算でした。
 いよいよ来週からは決勝トーナメントが始まります。日本代表の目標である「ベスト8以上」のためには、1回戦でクロアチアに勝利する必要があります。就寝時間を調整して、6日の0時からの試合を応援したいと思います。
<追記>当社では今年も忘年会の開催を見送り、グルメギフトカタログを社員に配布しました。
また、社内で来年以降の食事会再開についてアンケートを実施したところ、様々な要望と共に9割が肯定的な意見だったため、今後の再開時期を検討していきたいと思います。

  関連記事

no image
■マイナンバーカード

 マイナンバー制度が出来てから随分と時間が経ちましたが、先日マイナンバーカードを取得しました。 以前から情報セキュリティ面などの不安を感じて申請を躊躇していましたが、コロナ禍で日本のIT化の遅れを痛感すると共に、個人の協力も必要ではないかと感じて申請・取得に至りました。(現在の普及率は50%程度のようです) 申請についてはいくつか方法がありますが、私は近所のスーパーの証明写真機で行ったので非常に簡 […続きを読む]

no image
■25年振りの沖縄

 今年の夏季休暇の前半は、25年振りに沖縄に行ってきました。学生時代と新卒で入社した会社の1年目の慰安旅行以来、3回目の沖縄旅行でした。 今回は台風10号の影響で海に入ることが出来ず、初日は首里城、2日目は美ら海(ちゅらうみ)水族館、最終日は平和祈念公園と、観光が中心の旅となりました。食事は本場のソーキそばをはじめ、沖縄グルメを満喫出来ました。(体重は増加しました…) 14日の帰り便も出発が遅れる […続きを読む]

no image
■ボウリング

このブログを始めて3年が経ち、ネタに困る今日この頃です。 これからは色々な書き方を試行錯誤していこうと思いますので、よろしくお願いします。 少し前になりますが、読売新聞でボウリングのスコアアップ方法について書かれた記事を見つけました。 1年以上ボウリングをしていないし近いうちに行ってみたいな~と思いつつ、記事を切り取って読んでみました。 昔は200点を超えた事もあるし、150点は超えたいな~という […続きを読む]

no image
■大阪都構想住民投票(2度目)

 「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、大阪市の有権者およそ220万人を対象に、昨日11月1日に行われました。 今回が2度目となりますが、「大阪府と大阪市の二重行政を解消すべき」とする賛成派と、「コストもかかり、住民サービスも今より低下する」とする反対派の主張は、平行線のままで議論が深まる気配はありませんでした。 投票結果は5年前と同じく「反対」が「賛成」を僅かに上回り、大阪市がそのまま存続するこ […続きを読む]

no image
■インフルエンザ予防

 1年で最も寒く乾燥しやすい季節になりました。今年も各地でインフルエンザが流行しており、全国的に警報レベルとなってきています。 一般的な対策として手洗い・うがい・マスクの着用等が挙げられますが、社内ではワクチンの予防接種を例年よりも積極的に指導しています。 私事ですが、今年は子供が受験だったので家庭内ではインフルエンザに特に敏感になっていました。予防接種の他、家族全員でヨーグルト「R-1」を毎朝食 […続きを読む]