その他

中高生新聞


読売中高生新聞 我が家では、5~6年前から読売新聞の週刊中高生新聞を購読(月850円)しています。当初の目的は、子供達が早いうちから週1回でも新聞に慣れ親しんでくれたら・・という想いでした。
 内容については、最近のニュースをはじめ、スポーツ・芸能記事や大学生・社会人へのインタビュー、受験生に役立つ勉強コーナーや中高生・親世代の投稿欄など盛り沢山で、中高生にも読みやすい誌面になっています。(全24ページ)
 しかしながら、子供が毎週楽しみにしているという訳ではなく、暇な時に関心のある個所だけ目を通しているようです。むしろ私の方が、分かりやすい記事や若者向けの誌面を楽しみにしている状況です。
 一般紙やネットニュースの様な速報性はありませんが、下の子供が高校を卒業するまであと2年半は購読して楽しもうと思います。
(追記)各地で梅雨明け宣言が発表されて長い夏になりそうですが、皆様におかれましては熱中症などくれぐれもお気を付けください。

  関連記事

no image
■映画「国宝」

 暑中お見舞い申し上げます。当社では、8月9日~17日が夏期休暇となります。直前ではありますが、この場をお借りしてお知らせいたします。 既にご覧になられた方も多いかもしれませんが、話題の映画「国宝」を観に行ってきました。6月6日から公開されて約2カ月経っているにもかかわらず、私が観た時間帯はほぼ満席でした。 ネタバレになるので詳しく書けませんが、主役2人の演技を観ていて鳥肌が立つ場面が何度もあり、 […続きを読む]

no image
■ふるさと納税

 私は4年前からふるさと納税(実際は寄付)を行っています。以前から興味はありましたが、知人から詳しい話を聞いたことで、より関心を持つようになり始めることにしました。 たくさんある自治体の中で、毎年数か所を選んで寄付するにあたっては、私なりにいくつかのポイントを決めました。 ①当社の事業所がある ②災害で大きな被害を受けた ③以前に住んだことがある、等々です。  実際に始めてみて、知った事や良かった […続きを読む]

no image
■ラグビーワールドカップ2015

 「第8回ラグビーワールドカップ2015」が始まりました。 10月末の決勝戦まで、熱戦が繰り広げられます。 日本代表は初戦の対南アフリカ戦で、「世紀の番狂わせ」と言われる大金星を挙げました。あいにく次のスコットランド戦では、激戦後の中3日の疲労の影響もあり大敗を喫しましたが、以前よりも注目度が高まっています。 私がラグビーを好きな理由は、通っていた高校・大学が強豪校だったため時々応援に行っていたか […続きを読む]

no image
■ボウリング

このブログを始めて3年が経ち、ネタに困る今日この頃です。 これからは色々な書き方を試行錯誤していこうと思いますので、よろしくお願いします。 少し前になりますが、読売新聞でボウリングのスコアアップ方法について書かれた記事を見つけました。 1年以上ボウリングをしていないし近いうちに行ってみたいな~と思いつつ、記事を切り取って読んでみました。 昔は200点を超えた事もあるし、150点は超えたいな~という […続きを読む]

no image
■日本酒

 ブログなので、たまには柔らかい話題をお届けします。 私はお酒に強い方ではありませんが、色々な種類のお酒を好き嫌いなく美味しく頂きます。その中でも最近特に好んで飲んでいるのが「日本酒」です。 プライベートや仕事で地方に行った際は、地酒を必ず味わうようにしています。醸造アルコールを使用していない「純米」タイプは翌日に残りにくい気がするので(気のせい?)特にお気に入りです。 近年は世界的な和食ブームも […続きを読む]