ワクチン接種3回目
 国内でのオミクロン株感染による第6波が収束しない中、ワクチン接種3回目(ファイザー製)を先週金曜日の夕方に近所のクリニックで受けてきました。
 2回目から8か月が経過していましたが、副反応は当日は何もなく、土曜日は腕の痛みに加えてお昼頃から熱が上がり、ピークの時点で38度超(平熱は36.5℃位)になったので、解熱剤を服用しスポーツドリンクで水分補給しました。日曜日は微熱が続いていたので、解熱剤を追加で服用し疲労回復のためにユンケルも飲みました。接種から1週間が経過した現在はすっかり回復しています。
 ウイルスが変異していく事により、感染予防の効果は以前よりも低いそうですが、重症化リスクを下げる点については引き続き一定の効果があるとの事なので、3回目を接種しました。(現時点では3回目の接種率は約55%のようです)
 4回目の接種は高齢者や一部の人に限定されるそうなので、より効果・安全性の高い治療薬の開発・承認が速やかに進むことを切に願っています。
(第7波・第8波と今後も続くのかどうか・・・?)
関連記事
- 
            
                                
                            
         - 
            
■東京パラリンピック閉幕
8月24日に開幕した東京パラリンピックは、各競技で熱戦が繰り広げられ、昨日9月5日に閉幕しました。日本選手団は金13・銀15・銅23と過去2番目となる51個のメダルを獲得しました。 ほとんどの競技を普段観る機会が無いのですが、車いすラグビー、バスケットボール、テニスや、水泳、陸上、ブラインドサッカー、ボッチャ等々たくさんの競技をテレビで観戦しました。パラアスリートを観ていると、上腕・肩・胸板や脚 […続きを読む]
 
- 
            
                                
                            
         - 
            
■インフルエンザ予防接種
秋の深まりと共に乾燥しやすい季節になりました。今後、新型コロナウイルス第6波が来るのか、もしくはインフルエンザが流行するのか、世間でも懸念されています。(どちらも無い事を願っていますが…) 共通の対策として、手洗い・うがい・マスクの着用、密の回避等が挙げられますが、私個人としては例年通りインフルエンザの予防接種を先日受けてきました。 予防接種の効果かどうかは分かりませんが、10年以上インフルエン […続きを読む]
 
- 
            
                                
                            
         - 
            
■西郷どん
2年前にこのブログでNHK大河ドラマ「真田丸」を採りあげましたが、第57回となる今年(明治維新から150年)は「西郷どん」が1月7日からスタートしました。 幕末が舞台の大河ドラマは繰り返し描かれていますが、明治維新の立役者の一人である西郷隆盛は、幕末志士の中でも特に人気があります。 今年は鹿児島県や東京・上野公園をはじめとして、関連スポットの観光客の増加が見込まれます。 林真理子原作、中園ミホ脚 […続きを読む]
 

                        
