その他

令和2年7月豪雨

2020年7月11日読売新聞 この度の令和2年7月豪雨により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。今回の豪雨は、熊本県南部を中心に、九州をはじめ各地で大きな被害をもたらしています。
 現在、各地で復旧作業が行われておりますが、コロナ禍でもあり、避難所での感染防止対策や県外からのボランティア制限など、ご苦労が重なっていることと思われます。
 今月中には梅雨が明ける予報となっていますが、同時に台風シーズンを迎えることにもなります。引き続き災害への警戒と備えの大切さをこの場を借りて皆様にお伝えしたいと思います。
 被災地の1日も早い復旧・復興をお祈りすると共に、当社も微力ながらお役に立てるよう、社員一同で努めたいと思います。

  関連記事

no image
■LAST MILE(ラスト マイル)

 残暑お見舞い申し上げます。最近は9月に入っても暑い日が続き、趣味のゴルフについては練習はしていますが、ラウンドは約2カ月間控えています。(夏休みに避暑地で2ラウンドはしましたが・・) 週末の過ごし方について考えていた時に、社会人経験の無い大学生で映画好きの娘から「働いている人なら登場人物の誰かにきっと共感出来ると思うし超おすすめ!」と言われて、映画「LAST MILE」を観に行ってきました。 ネ […続きを読む]

no image
■大阪万博 開催決定!

 2025年の万国博覧会が、日本で開催される事が決定しました。日本では2005年の「愛知万博(愛・地球博)」以来20年振り、大阪での開催は1970年に続き2回目となります。 2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに続く国家プロジェクトとして、大阪の経済界では、今年の賀詞交歓会や業界団体の会合をはじめ、取引先との会話の中でも、大阪万博開催に期待する声が多かったように思います。 今後、 […続きを読む]

no image
■G20大阪サミット

 今日から明日にかけてG20大阪サミットが開催されます。ニュースで知りましたが、日本がG20「金融・世界経済に関する首脳会合」の議長国となるのは今回が初めてのようです。  マクロ経済や貿易の他、世界経済に大きな影響を与える開発、気候変動・エネルギー、テロ対策、移民・難民問題等の地球規模課題についても、各国首脳が集まって議論が行われるようです。 昨日から大阪市内を中心に高速道路や一般道で大規模な交通 […続きを読む]

no image
■西郷どん

 2年前にこのブログでNHK大河ドラマ「真田丸」を採りあげましたが、第57回となる今年(明治維新から150年)は「西郷どん」が1月7日からスタートしました。 幕末が舞台の大河ドラマは繰り返し描かれていますが、明治維新の立役者の一人である西郷隆盛は、幕末志士の中でも特に人気があります。 今年は鹿児島県や東京・上野公園をはじめとして、関連スポットの観光客の増加が見込まれます。 林真理子原作、中園ミホ脚 […続きを読む]

no image
■新元号発表!!

 4月より当社では第44期がスタートしました。少し遅くなりましたが、今週月曜日の4月1日には新元号が発表されました。発表される直前は、なぜか1人で勝手にドキドキしていました。「令和(れいわ)」 30年間「平成」の響きに慣れていたので、聞いた直後はなんとなく違和感があり、直前のドキドキが急速に静まっていきました。 発表以降、繰り返し聞いているうちに、段々と耳が慣れてきて違和感が薄まってきました。 平 […続きを読む]