会社情報など

安全運転講習会

講習会場 当社の備品事業部では配送用のトラックを使用して,先月から今月にかけて安全運転講習会を各地域毎に開催しています。
本社・各事業所の安全運転管理者と若手社員が参加するという事で、先日、備品京滋で行われた講習会に行ってきました。
実技の前に、車両のサイズや内外輪差・オーバーハングなどの特性や運転する上での心構えの講義がありました。
その後は敷地内に作られたコースに場所を移しました。
あいにくの天候でしたが、運転席から見た死角の確認をはじめ幅寄せや駐車の実技などを行いました。
私も久しぶりにトラックの運転席に乗り込み、参加者と一緒に死角の確認などを体感しました。これからも自動車事故ゼロを目指して、様々な取り組みを行っていきたいと思います。
バック駐車死角確認

  関連記事

no image
■備品青森へ行ってきました

備品青森が5月にオープンしてから2か月が経ちました。 今回はオープン時に行けず、6月下旬にようやく備品青森の事業所に行ってきました。 私が備品仙台の責任者だった(遠い昔ですが)時に、青森市へ配送に行った事はありましたが、八戸市を訪れたのは初めてでした。 備品岩手より引き継いだお客様からは「岩手よりも近くなったので利用しやすくなった」と有難い声を頂戴しています。 また、新しいお客様とのお取引も始めら […続きを読む]

no image
■台風10号

 8月22日に発生した台風10号は、8月29日に鹿児島県に上陸した後、西日本を横断して、昨日9月1日に東海道沖で熱帯低気圧となりました。 今回の台風は、発生から終始ゆっくりとした動きで進路の予測が難しく、中心から遠く離れた東日本・東海地区でも大雨となり、被害も広範囲にわたりました。 当社においては、人的被害や事業所の被害はありませんでしたが、九州・中国・関西の各事業所で半日~1日半程度休業する事と […続きを読む]

no image
■新人事務集合研修

 当社では新人事務社員(主に入社1~2年目)を対象に、1泊2日で集合研修を実施しています。 研修内容は事務社員の心得に始まり、経理・総務事務、フロントロールプレイング、事業所間の情報交換など多岐にわたります。 当社の事務社員は、前職まで事務経験が無かった人も多いのですが、色々な経験を持ち込んで仕事に活かしてもらえればと考えています。 お取引先様におかれましては、電話などのやりとりをする機会が多いと […続きを読む]

no image
■バリアフリー2015

バリアフリー展は、高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展として、毎年春にインテックス大阪で開催され、今年で21回目となりました。 毎年秋に東京で開催される国際福祉機器展(H.C.R)に次ぐ大規模な展示会で、出展企業の新製品などを一度に見ることが出来るため、久しぶりに行ってきました。 主に福祉用具メーカーのブースを見学しましたが、数年前よりも来場者が多く活気がありました。 出展企業であるメ […続きを読む]

no image
■備品事業部のPR動画 遂に公開!!

 このたび、備品事業部の整備の様子や研修内容を紹介するPR動画(約7分)をホームページにアップしました。 当社の介護事業部では、約10年前から業界では先駆けて、福祉用具の整備工程の動画を公開しています。静止画では伝わりにくい部分を動画でご覧頂き、お客様により安心感を持ってもらう事を目的として制作しています。 介護事業部の動画が好評を博していることから、「備品事業部でもPR動画を!」という話になり今 […続きを読む]