その他

ボウリング

このブログを始めて3年が経ち、ネタに困る今日この頃です。
これからは色々な書き方を試行錯誤していこうと思いますので、よろしくお願いします。

読売新聞フォーム編
少し前になりますが、読売新聞でボウリングのスコアアップ方法について書かれた記事を見つけました。
1年以上ボウリングをしていないし近いうちに行ってみたいな~と思いつつ、記事を切り取って読んでみました。
昔は200点を超えた事もあるし、150点は超えたいな~という事で・・・

ボウリング場
昨日、久しぶりにボウリング場に行ってきました。
ゴールデンウイーク最終日で混んでいるかもと思い、あらかじめ予約しておいたので待ち時間もなくスムーズに入場出来ました。
飲み物を買い、ボールを入念に選び、準備も整ったところで・・

ノンガターレーン やっぱり今回も使うのか~
レーンの両端にそびえ立つガター防止用の柵です・・
そう言えばこの呼び方は?とスマホで検索してみると、
「ノンガターレーン」
メーカー・形式により呼び方は異なるようです。
「みんな大きくなったし、使うのをやめよう!」と異を唱えるも・・・
あっさり却下!(ボウリングが苦手な16歳より)

スコア 気を取り直してプレー開始。
久しぶりのボウリングで、なかなか全盛期のようにはいかず、
少しずつフラストレーションが溜まっていき・・
時々取れるスペアやストライクに癒されつつ・・
段々と握力が弱まり、投げるのに疲れてきて・・
あっという間に2ゲームが終わってしまいました。
150点超えは次回以降にお預けとなりました。

  関連記事

no image
■アイススラリー

 先週末の6月27日に近畿から九州の西日本で例年よりもかなり早い梅雨明けが発表されました。近日中には東日本でも梅雨明けの見通しとなっていて、既に日本各地で真夏日や猛暑日となっています。 これほど早く梅雨が明けると、今後の水不足や高騰しているお米をはじめ、農作物の収穫にどのような影響が出るのか心配です。また、熱中症のリスクも例年以上に長期間になる恐れがあります。 6月1日から職場での熱中症対策が義務 […続きを読む]

no image
■進撃の巨人

 4月より当社の第46期が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。 突然ですが、昨年後半から「進撃の巨人」のアニメ・マンガを楽しんでいます。このブログをご覧の方の中にもファンがいらっしゃると思います。コロナ禍でおうち時間が増えた事をきっかけに「NETFLIX」を契約したところ、「進撃の巨人」ファンの娘に勧められて、配信されているアニメを観る事にしました。 人気がある事は薄々知っていましたが […続きを読む]

no image
■ワクチン接種3回目

 国内でのオミクロン株感染による第6波が収束しない中、ワクチン接種3回目(ファイザー製)を先週金曜日の夕方に近所のクリニックで受けてきました。 2回目から8か月が経過していましたが、副反応は当日は何もなく、土曜日は腕の痛みに加えてお昼頃から熱が上がり、ピークの時点で38度超(平熱は36.5℃位)になったので、解熱剤を服用しスポーツドリンクで水分補給しました。日曜日は微熱が続いていたので、解熱剤を追 […続きを読む]

no image
■ブルーインパルス

 大阪・関西万博が開幕してから折り返しの3カ月が経ちました。開幕に合わせてブルーインパルスが展示飛行する予定が、天候不順により延期されていましたが、先週末の7月12・13日に大阪の空を35年振り(花博以来)に飛びました。 調べたところ、ブルーインパルスは航空自衛隊で広報活動を主な任務として、展示飛行を専門に行う部隊のようです。各地で行われる航空祭の他、オリンピックや万博などの大きなイベントや、5年 […続きを読む]

no image
■ゴルフ

 今回は趣味の1つである「ゴルフ」について少し書いてみたいと思います。 趣味とは言うものの年間10回程度ラウンドする月1ゴルファーです。20代から始めましたが、練習不足もあって100を切れるかどうかの腕前です。 しかしながら、腕前はともかく、綺麗な緑の中でプレーする爽快感は格別です。更に、私が考えるゴルフの魅力は、仕事との共通点が多く楽しく色々と学べるという点です。 決められたルールの中で明確な目 […続きを読む]