会社情報など

熊本地震から1年半

昨年4月に発生した熊本地震から1年半が経ちました。
当社の備品熊本も被災しましたが、この間、お客様への対応を最優先に営業活動を行っておりました。
先般、ようやく建物内部の破損箇所の修繕に着手し、無事に完了しましたのでご報告致します。熊本ラーメン黒亭
備品熊本改修工事前備品熊本改修工事後
また、地震で被災した熊本城ですが、熊本市は天守閣を2019年までに再建し、20年後には城全体を地震前の状態に戻したいとの目標を示しており、全体の復旧費用は600億円を超えるそうです。
2019年はラグビーワールドカップ日本大会の試合が熊本市で開かれることもあり、天守閣再建を復興のシンボルとして国内外にアピールしたいようです。(下の写真は佐賀の友人が先月撮影したものです)
(1877年の西南戦争で焼失した天守閣は1960年に復元されましたが、昨年の地震で傾いたり屋根瓦の破片が落下したりしました。)
微力ではありますが、当社も熊本の復興に引き続き貢献していきたいと思います。
熊本城天守閣復旧工事熊本城被災状況

  関連記事

no image
■バーチカルゲート

 4月から第43期が始まり、今期最初の投稿になります。 当社の備品事業部では、パワーゲート部分が高く上がるバーチカルゲート搭載車を最近導入し始めています。 主な納品先である現場事務所での搬入搬出作業は、従来より手運びで慎重に行っています。しかしながら、作業時の一層の安全確保というご要望をお客様から頂戴し、様々な角度から検討した結果、導入する運びとなりました。 活用する事により、安全面だけでなく、作 […続きを読む]

no image
■商品カタログ

 当社では、商品カタログを必要に応じて改訂・発刊しています。今期は昨年後半に備品事業部、今年早々に介護事業部のカタログをそれぞれ改訂しました。 備品事業部は創業以来47年で第8刊ですが、介護事業部は発足以来23年で第17刊となりました。 どちらもお取引先や現場の皆様にとって、見やすさ・分かりやすさを重視して制作しています。また、表紙は長年にわたって同じデザインを採用しているため、社名は掲載していま […続きを読む]

no image
■社長就任から10年

 社長に就任してから丸10年が経ちました。この10年を振り返ると、東日本大震災・福島第一原発事故からの復興や様々な災害(地震・台風・水害など)があった事が印象に残っています。 事業活動においては、多くのお客様からのご愛顧とお取引先のご協力を得て、経営資源である「人・物・金・情報」が少しずつ着実に増加し、社会的信用や責任もより一層高まってまいりました。  直近では、コロナ禍に加えてウクライナ情勢や資 […続きを読む]

no image
■第46期安全衛生委員会(オンライン)

 2年前のブログでもアップしましたが、当社では例年2月に全事業所の安全担当者が大阪に集まって、安全衛生委員会を開催しています。コロナ禍ということで昨年度からはWebに変更して、今年は2月の16~17日の2日間にわたって開催しました。 今回は担当者の変更が多かったため、冒頭に「毎日元気に出社しようと思えるためには、職場内のハード・ソフト両面の整備と合わせて、各自の健康管理や所内の人間関係が大切」であ […続きを読む]

no image
■49期スタート!

 4月に入り多くの企業や学校で新年度がスタートしました。今年は桜の開花が平年より遅めで、大阪ではようやく開花が始まり、お花見のピークは今週末から来週になりそうです。 当社の前期(48期)は新システムの導入や本社の移転、2社との資本提携など、大きな変化があった1年となりました。 国内では、インバウンドの回復や日経平均株価が最高値を更新するなど明るい兆しもありますが、人材不足や為替・金利の動向は気にな […続きを読む]