その他

大阪都構想 住民投票

IMG_3898「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、大阪市の有権者およそ211万人を対象に、昨日5月17日に行われました。
「大阪府と大阪市の二重行政を解消すべき」として「賛成」を呼びかける大阪維新の会と、「コストもかかり、住民サービスも今より低下する」などとして「反対」を呼びかける自民・公明・共産・民主の各党の間で、激しい論戦が繰り広げられてきました。
結果は「反対」が「賛成」を僅かに上回り、「大阪都構想」は実現せず、大阪市がそのまま存続することになりました。
投票結果の内訳を見ると、地域では西部や南部、年代では70代以上で「反対」が多かったようです。
今回の結果が今後どのような影響を与えるか現時点では分かりませんが、財政・経済・雇用・教育・生活保護など、大阪には課題が山積しており、推移を注視していく必要があると感じています。
大阪府下に本社・支店合わせて5拠点(その内大阪市内に3拠点)を構える会社の代表として、微力ながら大阪の未来に貢献出来ればと、あらためて考えさせられた住民投票でした。

  関連記事

no image
■醍醐寺 国宝展

 先日、大阪商工信用金庫様からチケットを頂戴したので、大阪中之島美術館で開催されている「醍醐寺 国宝展」に妻と行ってきました。 京都市伏見区にある醍醐寺は874年に創建され、7万点以上の国宝を所蔵しているようで、今回の国宝展は開創1150年を記念して国宝14件、重要文化財47件を含む約90件の名宝を公開しています。 写真や動画撮影は禁止のため、展示物をブログでお見せする事は出来ませんが、数百年~千 […続きを読む]

no image
■西郷どん

 2年前にこのブログでNHK大河ドラマ「真田丸」を採りあげましたが、第57回となる今年(明治維新から150年)は「西郷どん」が1月7日からスタートしました。 幕末が舞台の大河ドラマは繰り返し描かれていますが、明治維新の立役者の一人である西郷隆盛は、幕末志士の中でも特に人気があります。 今年は鹿児島県や東京・上野公園をはじめとして、関連スポットの観光客の増加が見込まれます。 林真理子原作、中園ミホ脚 […続きを読む]

no image
■サッカー日本代表 決勝トーナメント進出!

 第21回目となるFIFAワールドカップが、6月14日から7月15日にかけてロシアで開催されています。 連日熱戦が繰り広げられる中、昨夜日本はポーランドとの予選最終戦に臨みました。引き分け以上で自力突破という状況の中、結果は0-1で敗れましたが、予選3試合のフェアプレーの差(イエローカードの少なさ)でセネガルを上回ってグループ2位に滑り込み、決勝トーナメント進出を果たしました。 テレビ観戦していて […続きを読む]

no image
■大谷選手 大活躍!

 アメリカ・メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手の2021年シーズンが終了しました。 今年はシーズンを通して大きなケガも無く、投手・打者の二刀流としてフル回転の大活躍を見せてくれました。二桁勝利やホームラン王には届きませんでしたが、数々の記録を打ち立ててくれました。 日本国内では、今年に入ってからずっと緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の期間となり明るい話題が少ない中、連 […続きを読む]

no image
■暑中お見舞い申し上げます

 当社では、来週の8月11日から16日まで夏期休暇となりますので、この場をお借りしてお知らせいたします。 沖縄に大きな被害をもたらしている台風6号は、予測しにくい動きをしており、再度沖縄から西日本に接近予定で、今後の影響が気になるところです。 そうした中、新型コロナの分類が5類になって初めての夏休みということで、お盆休みの人出はコロナ禍以前の水準に回復するようです。 個人的には、今年は旅行もゴルフ […続きを読む]