Ado DOME TOUR 2025 ”よだか”
先週11月22日に、京セラドーム大阪で行われた「Ado DOME TOUR 2025 ”よだか”」のライブに息子と行ってきました。今まで何度かライブの抽選に応募して、今回ようやく当選しました。周りを見渡すと、老若男女問わず様々な観客が来ていました。
「うっせえわ」でメジャーデビューした際は、インパクトのある曲として耳にしていましたが、騒々しい感じに聞こえてしばらく興味は湧きませんでした。よく聴くようになったのは2022年のアルバム「ウタの歌 ONE PIECE FILM RED」からです。Adoを初めてじっくり聴いて歌唱力に魅了されました。
念願のライブを満喫出来るように、先に行われた東京ドームでのセトリをチェックして臨みました。Adoがプロデュースしているアイドルグループ「ファントムシータ」がオープニングアクトをつとめた後、新曲・ヒット曲やカバー曲も含めて25曲を披露してくれました。シルエットを見ていると、踊りながら身体全体を使って歌っていました。アンコールでは気球に乗ってドーム内を1周し、本人も「映像ではなく生身で歌っていますよ~」と笑いを誘っていました。
MCでは涙声で自身の心境や葛藤を吐露する場面もありましたが、圧倒的な歌唱力で、音楽好きの息子も満足してくれたようです。ちなみに私はカラオケで「ルル」や「唱」など色々歌います。友人からは「違う曲に聞こえる」と呆れられますが・・・
関連記事
-
-
■インフルエンザ予防
1年で最も寒く乾燥しやすい季節になりました。今年も各地でインフルエンザが流行しており、全国的に警報レベルとなってきています。 一般的な対策として手洗い・うがい・マスクの着用等が挙げられますが、社内ではワクチンの予防接種を例年よりも積極的に指導しています。 私事ですが、今年は子供が受験だったので家庭内ではインフルエンザに特に敏感になっていました。予防接種の他、家族全員でヨーグルト「R-1」を毎朝食 […続きを読む]
-
-
■岡山~直島旅行
今年のGWは、1泊2日で岡山県の倉敷・岡山市と香川県の直島に行ってきました。新大阪から岡山までは新幹線で50分程度と近いのですが、当社の事業所もなく(近いからいつでも行けるわ)と思っていたため、これまで訪れる機会がほとんどありませんでした。 初日は、新幹線と在来線を乗り継いで倉敷の美観地区まで行き、大原美術館を見学した後は、散策しながら昼食や買い物を楽しみました。その後、岡山市内に戻ってチェック […続きを読む]
-
-
■阪神・淡路大震災から30年
1995年1月17日早朝5時46分に発生した「阪神・淡路大震災」から今日でちょうど30年が経ちました。少し長くなりますが、当時の私を振り返りたいと思いますので、お付き合い頂ければ幸いです。 前日まで私は信州でスキーをしていましたが、雪の影響で帰りの高速バスが大幅に遅延して、大阪の自宅に到着したのは夜中の2時頃でした。新卒1年目の社会人だった私は「明日(今日)から仕事なのに睡眠不足確定だな」と感じ […続きを読む]
-
-
■ポルノグラフィティ
先日1月30日に、大阪城ホールで行われたポルノグラフィティ「19TH LIVE CIRCUIT PG WASN’T BUILT IN A DAY」のライブに息子と行ってきました。 1994年に大阪でバンドを結成したようで、「アポロ」でメジャーデビューした1999年以降、テレビやラジオで聴くたびに「岡野さんの歌声は素敵やなぁ」と感じていましたが、ファンというほどではなく、ライブに行く […続きを読む]
-
-
■NHK大河ドラマ「真田丸」
突然ですが、私は毎年NHK大河ドラマを観ています。 初めて見たのは、確か「独眼竜政宗」だったと思います。大河ドラマは脚色されたストーリーですが、気軽に歴史を学べるので30代後半からは欠かさず観ています。 今年は、戦国時代における真田一族の活躍を描いた「真田丸」です。今回は大河ドラマが始まる前に「真田三代」を読んで予習しました。 当社の介護大阪の近くには「真田山」という地名があります。 大坂の陣 […続きを読む]


