会社情報など

対面研修再開

 コロナ禍で全てリモートにて実施していた社内研修ですが、5類への移行に伴い、3年振りに対面での研修を再開しました。
 5月末に全事業所の所長と本社幹部を対象にした幹部研修、6月は今期から主任となった社員6名を対象にした研修を開催しました。
 どちらもの研修もリモートでも内容は伝わるかもしれませんが、久しぶりの再会や初対面をお互いに喜んでいる様子を見ていると、対面で開催する意義はあるなと感じました。
 社内外問わず、研修やミーティングは新しい時代に合わせて、対面とリモートを組み合わせて実施していければと思います。

  関連記事

no image
■第42期安全衛生委員会

 当社では毎年大阪にて安全衛生委員会を開催しています。今年は2月15~16日に、各事業所より安全運転管理者もしくは安全衛生推進者が集まって開催しました。 安心で安全な企業体質の確立を目的として、1年間の安全衛生活動におけるデータや事例を収集し、毎期の安全衛生計画を立てています。 健康診断結果の報告に始まり、労働災害・自動車事故削減を目標として事業所毎の安全巡視チェック表の分析、配送中のヒヤリハット […続きを読む]

no image
■介護横浜オープン!

 介護事業部の関東エリアにおける3拠点目として、今月より介護横浜がオープンしました。 関東では介護埼玉以来、4年ぶりの出店となりました。営業エリアは横浜市や川崎市をはじめ、神奈川県東部地域を予定しています。 新横浜駅に近い線路沿いにあるため、新幹線の車窓から事業所の外観を見ることが出来ます。 既存店で経験を積んだスタッフが、お客様により良い商品・サービスを提供出来るよう努めてまいりますので、ご愛顧 […続きを読む]

no image
■防災の日

 過去のブログでも取り上げましたが、9月1日は「防災の日」、8月30日~9月5日は「防災週間」です。防災の日は1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで制定され、日本では台風シーズンでもあることから、「災害への意識を忘れないように」ということで防災週間も設けられました。 今年も全国各地で豪雨災害が発生しています。「災害はいつでもどこでも起きうる」事を想定して、当社では災害時の帰宅困難者用に非 […続きを読む]

no image
■備品青森オープン!

 備品事業部の東北地方における5か所目の拠点として、備品青森が今月より八戸市にオープンしました。東北では備品山形以来、3年ぶりの出店となりました。 青森県の人口は約137万人、面積は全国第8位で、八戸市は県の南東部にあります。営業エリアは青森県の他、八戸市に近い岩手県北部を予定しています。 従来は備品岩手の担当エリアでしたが、お客様・地域に密着してより迅速に商品・サービスをお届け出来るように、との […続きを読む]

no image
■介護和歌山オープン!

 介護事業部の関西エリアにおける6拠点目として、今月より介護和歌山がオープンしました。 関西では介護京都以来、1年半ぶりの出店となりました。営業エリアは和歌山県北部地域となります。 従来は介護阪和から営業活動を行ってきたエリアですが、より地域に密着してお客様のお役に立てるように、との思いから出店の運びとなりました。 介護阪和で経験を積んだスタッフが、明るく元気に頑張ってまいりますので、より一層のご […続きを読む]