ゴルフシーズン
暑かった夏も終わり、すっかり秋めいてきました。
私の趣味であるゴルフについては7年前と4年前に書きましたが、投稿すると不思議とスコアが良くなるので(気のせい?)久しぶりに取り上げたいと思います。
スコアについては好不調の波が大きく、たまに90を切りますが先日は111を叩いてしまい、今年の平均は99という腕前です。(公式HCは21です・・)
しかしながら、腕前はともかく密を避けて広いコースでプレーする爽快感は格別です。また、7年前にも書きましたが、私が考えるゴルフの魅力は仕事との共通点が多く、楽しく色々と学べるという点です。
決められたルールの中で明確な目標(スコアやピン)があり、状況(ボールや足元の状態)や外部環境(天候・目前の木や枝)を踏まえて、自分の技量と判断を基に手段(クラブ)や方法(狙い所)を選択します。ミスをすれば悪い状況(OBや池など)が待っていますが結果については自己責任です。
(ミスはペナルティで済みますが、ルール違反は失格となります)
近年は社内でゴルフをする社員が増え、特にコロナ禍以降はゴルフ場や練習場でも若い人を見る機会が増えてきています。この秋はコロナ禍で中断していたお取引先のコンペが再開したり、プライベートでも真夏は避けていたラウンドを再開しています。思うようにいったときの嬉しさと、思うようにいかない難しさを感じながら、末永くゴルフも(仕事も)楽しんでいきたいと思います。

関連記事
-
-
■東京オリンピック閉幕
7月23日に開幕した東京オリンピックは、各競技で熱戦が繰り広げられ、一昨日の8月8日に閉幕となりました。日本選手団は金27・銀14・銅17と過去最高の58個のメダルを獲得しました。 元々好きなゴルフ・サッカー・野球に加えて、普段観る機会が少ないソフトボール、水泳、柔道、卓球等々たくさんの競技をテレビで観ました。また、選手の喜びの笑顔・悔し涙やインタビューを見て感動する一方、無観客での試合や表彰式 […続きを読む]
-
-
■岡山~直島旅行
今年のGWは、1泊2日で岡山県の倉敷・岡山市と香川県の直島に行ってきました。新大阪から岡山までは新幹線で50分程度と近いのですが、当社の事業所もなく(近いからいつでも行けるわ)と思っていたため、これまで訪れる機会がほとんどありませんでした。 初日は、新幹線と在来線を乗り継いで倉敷の美観地区まで行き、大原美術館を見学した後は、散策しながら昼食や買い物を楽しみました。その後、岡山市内に戻ってチェック […続きを読む]
-
-
■がらくた
12月17日に京セラドーム大阪で行われた桑田佳祐「LIVE TOUR 2017 がらくた」に行ってきました。 2年前のサザンオールスターズのライブはチケットが取れませんでしたが、ダメ元で応募したところ今回は運良くチケットを入手出来ました。周りを見渡すと、大半が私と同世代の40・50代のお客さんでした。 30年以上サザンの曲を聴いている私にとっては、リーダーであり作詞・作曲・ボーカル・ギターを担当 […続きを読む]