会社情報など

第46期安全衛生委員会(オンライン)

オンライン安全衛生委員会 2年前のブログでもアップしましたが、当社では例年2月に全事業所の安全担当者が大阪に集まって、安全衛生委員会を開催しています。コロナ禍ということで昨年度からはWebに変更して、今年は2月の16~17日の2日間にわたって開催しました。
今回は担当者の変更が多かったため、冒頭に「毎日元気に出社しようと思えるためには、職場内のハード・ソフト両面の整備と合わせて、各自の健康管理や所内の人間関係が大切」である旨をあらためて強調しました。
委員会では、今期のデータや事例を収集し、グループワークやディスカッションを行い、来期の安全衛生計画を立てています。コロナ禍が長引き心身共に大変ですが、引き続き感染予防に努めながら安全に業務を遂行するためには、1人1人の行動にかかっています。
締めくくりとして、「日々のKY(危険予知)など安全活動を大切にして、今日1日事故ゼロを積み重ねていこう」と話しました。各事業所の地道な取り組みが社員の安全・安心となり、お客様へのサービス向上(安全・安心な商品・サービスの提供)に繋げていきたいと思います。

  関連記事

no image
■マスクの着用について

 3年にわたるコロナ禍で、当たり前の光景となったマスクの着用ですが、3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねられることになりました。本人の意思に反してマスクの着用を強いる事がないように、また、個人の主体的な判断が尊重されるよう配慮が必要になります。 ただし、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求める事は許容される、というのが厚生労働 […続きを読む]

no image
■2023年を振り返って

 2023年も残すところわずかとなりました。今年は5月に新型コロナの感染症分類が5類に移行し、社会・経済活動は正常化が進んだ1年になりました。 当社においては、新システムの運用を5月から開始しました。当初はトラブルや混乱も多く見られましたが、お取引先様のご理解と社内での協力により、何とか安定稼働に近づいてきており、無事に今年を終えることが出来そうです。(年末年始休暇は12月29日~1月4日となりま […続きを読む]

no image
■株式会社アール・トップスとの資本業務提携

 先般2月1日付にて、北海道で事務機器・OA機器等のレンタル業を営む「株式会社アール・トップス」並びに関係会社の全株式を取得し、三共リースグループの一員となりましたので、この場をお借りして皆様にお知らせ致します。 同社は1998年設立、上川郡鷹栖町にある本社・旭川支店の他、札幌支店と苫小牧営業所の3拠点体制で運営しており、道南・道央地方を中心に北海道内の広域にわたって、建設現場を中心にレンタルして […続きを読む]

no image
■台風10号

 先週末から7日の月曜日にかけて、大型の台風10号が沖縄から九州に接近・通過していきました。被災された方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。 当社では山口から九州の5つの事業所において、7日の午前もしくは終日を臨時休業とさせて頂きました。配送・ご来社日程の調整など、お客様には多大なるご理解・ご協力を頂き、誠にありがとうございました。 この場をお借りしてあらためて感謝申し上げます。また、 […続きを読む]

no image
■研修旅行~アール・トップス視察

 先週の6月10~15日まで北海道に行ってきました。前半は、「日本建設機械レンタル協会」の関西支部発足10周年記念の研修旅行で、月曜日は、株式会社カナモト様の札幌営業所を見学したり札幌市内を観光し、火曜日から水曜日の昼過ぎまでは、登別温泉での宿泊・苫小牧市でのゴルフなどを楽しみました。 後半は、資本提携したアール・トップスの3拠点を視察すると共に、4月決算の打合せや、北海道赴任中の幹部社員と今後の […続きを読む]