台風10号
先週末から7日の月曜日にかけて、大型の台風10号が沖縄から九州に接近・通過していきました。被災された方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
当社では、山口から九州の5つの事業所において、7日の午前もしくは終日を臨時休業とさせて頂きました。配送・ご来社日程の調整など、お客様には多大なるご理解・ご協力を頂き、誠にありがとうございました。
この場をお借りして、あらためて感謝申し上げます。また、急きょの臨時休業について、連絡が行き届かなかった点についてお詫び申し上げます。
今回は、発生当初より気象庁が記者会見で「最大瞬間風速70~80m」「過去最強クラスの台風」などの注意喚起を繰り返し行っていました。
この会見を受けて、今まで以上に住民や自治体・企業が事前の備えを厚くしている様子が報道されていました。 各地の被害の全容は現時点では分かりませんが、台風の勢力が予想されていたよりも弱まったこともあり、当初の被害想定よりは小さかったようです。
しかしながら、コロナ禍で3密を避けるために、避難所が定員オーバーというケースもあり、各地の今後の課題になりそうです。
このブログでも何度も書いていますが、自身で出来る事前の備えの大切さを、読者の皆様に繰り返しお伝えしたいと思います。
追記:9月1日の防災の日に非常食をチェックしたところ、賞味期限が長いレトルトカレーやサバ缶の期限が1年以上過ぎていました。無事に胃袋に収まりましたが、今後は毎年チェックを忘れないよう気を付けたいと思います。
関連記事
-
-
■備品広島 念願の新築移転オープン!
当社が大阪で創業してから10年後、初めて他県に出店したのが広島県でした。30年前に拠点を構えて以来ずっと、広島市安佐南区祇園にて営業を行ってまいりました。 しかしながら、近年は取扱量の増加や周辺環境の変化に伴って敷地・倉庫共に手狭になり、移転の必要性を感じながら運営しておりました。 ようやく西風新都リフレッシュパーク内に土地を取得し、このたびの竣工となりました。新事業所は床がプラットホームタイプ […続きを読む]
-
-
■社員交流会
先月の話になりますが、11月3日に西日本社員交流会(大阪)、11月23日に東日本社員交流会(東京)を開催しました。大阪会場は金沢・名古屋から鹿児島まで、東京会場は青森から新潟・静岡までの事業所が集まっての開催となりました。 当社は今期で44期目を迎えて、事業所や社員の数が増えていますが、一部の社員が社内会議・安全衛生委員会や集合研修などに参加する以外には、他の事業所のメンバーと会って交流する機会 […続きを読む]
-
-
■介護横浜オープン!
介護事業部の関東エリアにおける3拠点目として、今月より介護横浜がオープンしました。 関東では介護埼玉以来、4年ぶりの出店となりました。営業エリアは横浜市や川崎市をはじめ、神奈川県東部地域を予定しています。 新横浜駅に近い線路沿いにあるため、新幹線の車窓から事業所の外観を見ることが出来ます。 既存店で経験を積んだスタッフが、お客様により良い商品・サービスを提供出来るよう努めてまいりますので、ご愛顧 […続きを読む]
-
-
■新潟営業所オープン!
出店の投稿が続きますが、備品事業部の日本海側の都市における事業所としては、金沢に続く2拠点目となる新潟営業所がオープンしました。 新潟県は人口約230万人(15位)、面積は5番目に広く、日本海に沿って長いこともあり、地理的には上越・中越・下越・佐渡と4地域に大きく分けられています。また、営業所のある新潟市(下越地方)は日本海側では唯一の政令指定都市です。 他の拠点から遠いこともあり、未開拓のエ […続きを読む]
-
-
■第50期安全衛生委員会
当社では、毎年大阪にて安全衛生委員会を開催しています。今年も4月17~18日に、全事業所より安全責任者が集まって開催しました。(北海道の3拠点は初参加でした) 安心で安全な企業体質の確立を目的として、1年間の安全衛生活動におけるデータや事例を収集し、毎期の安全衛生計画を立てています。 労働災害や自動車・現場事故削減を目標として、事業所毎の安全巡視チェック表の分析、配送中のヒヤリハット映像の視聴、 […続きを読む]