会社情報など

暑中お見舞い申し上げます

世界標準の経営理論 長かった梅雨がようやく明けたと思ったら、一気に真夏日を迎えることになりました。来週から当社は夏期休暇(8/9~16)に入ります。
既にご案内済みかと存じますが、当社では今年度から暑中ハガキと年賀状の送付をとりやめる事としました。取引先におかれましては、あらかじめご了承の程よろしくお願い致します。
さて、夏休みの過ごし方ですが、例年は旅行に出かける事が多いのですが、今年は特別な予定の無い夏休みになりそうです。ということで、読書でもしようかと思い、800ページ以上ある分厚い本を買いました。夢をかなえるゾウ難しそうなタイトルの本なので、1週間で読み切れる気がしませんが、寝落ちしながらコツコツ読んでみようと考えています。
これとは別に私の好きな本「夢をかなえるゾウ:水野敬也著」をご紹介します。ブログをご覧の皆様にもご存知の方が多いと思いますが、シリーズ累計で400万部以上売れているベストセラーで、10年以上前にはテレビドラマにもなりました。先月には第4弾も発売されて、早速読んでみました。特に終盤は、これまでとは異なるアプローチで深く印象に残りました。
読書以外では、早朝ウォーキングや打ちっ放しに行ったり、適度な家飲みや音楽鑑賞して、のんびり過ごそうかと考えています。各地で猛暑日の予報も出ていますので、皆様におかれましては、体調にはくれぐれもご留意されてお過ごしください。
大阪城ゴルフ練習場STRAY SHEEP

  関連記事

no image
■第46期安全衛生委員会(オンライン)

 2年前のブログでもアップしましたが、当社では例年2月に全事業所の安全担当者が大阪に集まって、安全衛生委員会を開催しています。コロナ禍ということで昨年度からはWebに変更して、今年は2月の16~17日の2日間にわたって開催しました。 今回は担当者の変更が多かったため、冒頭に「毎日元気に出社しようと思えるためには、職場内のハード・ソフト両面の整備と合わせて、各自の健康管理や所内の人間関係が大切」であ […続きを読む]

no image
■月例ミーティング

 当社では毎月1回、事業所のメンバーが集まって、月例ミーティングを実施しています。 ミーティングの内容は、先月に受付した修理点検依頼に対する原因追究や再発防止策の検討、安全衛生・セキュリティ対策、今月の目標や行動予定など多岐にわたります。 毎月の進捗状況を振り返って、皆で情報を共有したり、今後について議論する事は、事業所運営において大切な時間と考えています。 これからも、各事業所で質の高いミーティ […続きを読む]

no image
■備品福島の復旧が完了しました

10月に備品福島の被災状況についてお知らせしましたが、本日、復旧工事がようやく終わり仮事務所から元の事務所に戻りましたので、この場をお借りして最終のご報告をさせて頂きます。  今年は仕事やプライベートの他、スポーツ界では嬉しいニュースがたくさんありましたが、東日本の台風災害や8月に訪れた首里城が11月に焼失するなど、残念なニュースもいくつかありました。 今年もブログをご覧くださり、ありがとうござい […続きを読む]

no image
■非常時用備蓄品を見直しました

 東日本大震災・福島第一原発事故から8年が経ちました。復興に向けた取り組みも終盤を迎えようとしていますが、福島第一原発事故の関連については多くの課題を残しており、まだまだ長い道のりになりそうです。 当社の東北エリアでは、震災後のお客様のご要望にお応えすべく、岩手・山形・青森へ順次出店し、仙台・福島と合わせて、地域の復興に微力ながら貢献してきたのではないかと感じております。 近年においても、大きな地 […続きを読む]

no image
■東日本大震災から5年

 東日本大震災から5年が経ちました。多くのメディアで、当時からの5年間を振り返る報道がされていますが、今回は当社の5年前を少し振り返りたいと思います。 2011年3月11日の地震発生時、仙台支店の社員2人は、仙台空港近くの現場にいました。引取作業を中止して会社に戻ろうとする際、ラジオで津波到来のニュースを聞いた社員のとっさの判断で、最短距離である海側の道路を選ばずに、山側に迂回して事なきを得ました […続きを読む]

S