ブックオフ
2月も最終日となり、春が近づいて来ました。毎年、新年度を迎えるこの時期になると家の中を整理しています。
その中で、不要になった本については、ブックオフに持ち込んでいます。今年も、家中から集めた100冊程度を買取してもらいました。値段の付かない本もありましたが、合計で4,000円程度になりました。
ブックオフでは買取だけでなく、中古販売もしているので、買取査定の待ち時間に店内を歩き回って、面白そうな本を探しました。
8冊を選んで購入したところ金額が4,000円程度になり、結局財布からお金を出すことなく、100冊と8冊の物々交換をした気分で帰りまし
た。
関連記事
-
-
■血圧計
今年の2月に血圧計を購入して、自宅で毎日朝と晩に測定しています。きっかけは年初の健康診断で「血圧がやや高め」と言われた事です。 色々な商品があって迷いましたが、ネットのレビューを参考にして上腕に巻き付けるタイプを選びました。当初は測定する事を手間に感じていましたが、今ではすっかり習慣になっています。 アプリをダウンロードして毎日の数値を記録し、メモ欄の「運動・塩分控え目・野菜多め・節酒・しっかり […続きを読む]
-
-
■進撃の巨人
4月より当社の第46期が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。 突然ですが、昨年後半から「進撃の巨人」のアニメ・マンガを楽しんでいます。このブログをご覧の方の中にもファンがいらっしゃると思います。コロナ禍でおうち時間が増えた事をきっかけに「NETFLIX」を契約したところ、「進撃の巨人」ファンの娘に勧められて、配信されているアニメを観る事にしました。 人気がある事は薄々知っていましたが […続きを読む]
-
-
■ポルノグラフィティ
先日1月30日に、大阪城ホールで行われたポルノグラフィティ「19TH LIVE CIRCUIT PG WASN’T BUILT IN A DAY」のライブに息子と行ってきました。 1994年に大阪でバンドを結成したようで、「アポロ」でメジャーデビューした1999年以降、テレビやラジオで聴くたびに「岡野さんの歌声は素敵やなぁ」と感じていましたが、ファンというほどではなく、ライブに行く […続きを読む]
-
-
■お正月映画
先日、映画「海賊とよばれた男」を観に行きました。 原作は出光興産創業者の出光佐三をモデルとした主人公・国岡鐡三の一生と、出光興産をモデルにした国岡商店が大企業に成長するまでの過程が描かれています。 2013年に第10回本屋大賞を受賞し、現在までに累計発行部数が上下巻あわせて400万部を超える大ベストセラーとなっています。私は3年前に友人に薦められて原作を読み、映画化されたら是非観に行きたいと思っ […続きを読む]
-
-
■SEKAI NO OWARI(セカオワ)
2月11日に京セラドーム大阪で行われた「SEKAI NO OWARI」のコンサートに行ってきました。 クラシックのファミリーコンサートは、気軽な雰囲気なので毎年行っていますが、ポップス系のコンサートは、20代半ばに行ったサザンオールスターズ以来のため、ドキドキしながら会場に向かいました。 ラジオやテレビを通じて、変わったバンド名と共にいくつかの曲は知っていましたが、周りを見ると幅広い世代の観客が […続きを読む]


