ゴルフ
今回は趣味の1つである「ゴルフ」について少し書いてみたいと思います。
趣味とは言うものの年間10回程度ラウンドする月1ゴルファーです。20代から始めましたが、練習不足もあって100を切れるかどうかの腕前です。
しかしながら、腕前はともかく、綺麗な緑の中でプレーする爽快感は格別です。更に、私が考えるゴルフの魅力は、仕事との共通点が多く楽しく色々と学べるという点です。
決められたルールの中で明確な目標(スコアやピン)があり、状況(足元の状態や風の強さ・向き)を踏まえて自分の技量と判断を基に、手段(クラブ)や方法(狙い所)を選択します。外部環境(気候や天候)は避ける事が出来ず、ミスをすれば悪い状況(OB・バンカー・池)を受け入れなければなりません。(ミスはペナルティで済みますが、ルール違反は失格となります)
周りの方(キャディーや上級者)からアドバイスを受けたとしても、結果については自己責任です。
これから良い結果を得られるよう、少しずつ練習や経験を積み重ねて、末永くゴルフも(仕事も)楽しみたいと思います。
関連記事
-
-
■ワクチン接種1回目
国内での感染が大幅に拡大する中、以前から希望していた新型コロナウイルスのワクチン接種1回目(ファイザー製)を先週金曜日の夕方に受けてきました。 大阪市内では集団接種会場の予約がなかなか取れず困っていましたが、試しに近所のクリニックのホームページをのぞいてみると空き枠があり、あっさり予約出来ました。 気になっていた副反応ですが当日は何も無く、翌朝から接種部位を手で押さえたり腕を上げると鈍い痛みがあ […続きを読む]
-
-
■プロ野球観戦
今年に入ってから事業所のオープンや移転の話題ばかりなので、たまには柔らかい話をお届けします。 8月に入り、プロ野球のペナントレースは終盤を迎えています。両リーグ共に一番西の球団が首位を走っていますが、関西にある両球団は低迷しています。 私は学生時代、大阪では珍しい広島ファンでした。現在は、関西の球団が勝ったらいいなと思う程度ですが、京セラドームが近いこともあり年に数回はライブ感を楽しむために球場に […続きを読む]
-
-
■岩手旅行
8月上旬は、九州で断続的に線状降水帯が発生した他、大雨警報が出された各地で大きな被害となりました。被災された皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。当社の各事業所においては、幸い被害を免れましたので合わせてご報告いたします。 さて、夏季休暇の前半は岩手県へ旅行に行ってきました。矢巾町に当社の備品岩手事業所があるため、私は出張する機会がありますが、家族にとっては初めての岩手県でした。 初 […続きを読む]
-
-
■がらくた
12月17日に京セラドーム大阪で行われた桑田佳祐「LIVE TOUR 2017 がらくた」に行ってきました。 2年前のサザンオールスターズのライブはチケットが取れませんでしたが、ダメ元で応募したところ今回は運良くチケットを入手出来ました。周りを見渡すと、大半が私と同世代の40・50代のお客さんでした。 30年以上サザンの曲を聴いている私にとっては、リーダーであり作詞・作曲・ボーカル・ギターを担当 […続きを読む]
-
-
■東京オリンピック開幕
暑中お見舞い申し上げます。23日の開会式に先駆けて女子ソフトボールの試合が始まり、東京オリンピックが開幕しました。招致決定からこの間、新国立競技場やエンブレムのデザイン問題、オリンピック史上初めての延期、JOCや組織委員会の会長の交代等々紆余曲折がありました。 本来は「東日本大震災からの復興」「おもてなし」を世界中にアピールするはずでしたが、コロナ禍の収束が国内外共に見通せない中、開催の是非や観 […続きを読む]